この記事では、「愛妻家」と「恐妻家」の違いを分かりやすく説明していきます。
「愛妻家」とは?
愛妻家は、あいさいかという読み方をすべき言葉です。
漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、大事にしている妻や妻を愛して大事にするという意味の愛妻の漢字に、その様な性向が強い人といった意味がある家の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ愛妻家は、妻を非常に大事にする夫という意味を表すのです。
「愛妻家」の使い方
愛妻家は、妻を深く愛してとても大事にしている夫という意味で使われる言葉となっています。
他人に対しても妻を愛している事実をオープンにしているケースが多く、結婚して長い年月が経っても、結婚した当初の様に妻を愛し続けて愛情を表現し続ける様な人に対して、この愛妻家という言葉が使用されるのです。
結婚後も妻を一途に愛し続ける夫というイメージなので、基本的にポジティブな意味を持つ言葉となっています。
「恐妻家」とは?
恐妻家とは、きょうさいかという読み方をする言葉です。
文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、夫が妻を恐れるという意味を持っている恐妻の文字に、その様な状態でいる人といった意味を有する家の文字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事から恐妻家は、妻に対して頭が上がらない夫を示すのです。
「恐妻家」の使い方
恐妻家は、妻を恐れる夫という意味を表現する際に用いられる言葉となっています。
つまり家庭内において妻の方が夫よりも強い立場にあり、夫が逆らう事が出来ない状況にある事を示す言葉です。
もっとも必ずしも妻に虐げられる様な悲惨な状態という訳ではなく、男性が自ら公言する場合には、冗談としてこの言葉が使用されている事が少なくありません。
「愛妻家」と「恐妻家」の違い
愛妻家と恐妻家の文字表記を見比べると、最初に付く漢字が愛と恐という違いがある事に即座に気付く事が可能です。
所がその後に続く漢字が共に、妻家と同じである点がややこしい部分だったりします。
ただし最初の漢字が違う事で、表現する意味合い自体には違いがあるのです。
まず愛妻家は、結婚後も妻を人一倍大事にし続けている夫という意味を表します。
一方の恐妻家は、妻に頭が上がらない状態の夫という意味を示すのです。
「愛妻家」の例文
・『彼は結婚して10年以上経つが、未だに愛妻家として奥さんとの時間を大事にしています』
「恐妻家」の例文
・『芸人が使う恐妻家という言葉は、ジョークである事が多いので鵜呑みには出来ません』
まとめ
2つの言葉は、妻家という共通する漢字がある上に、共に夫に関連して用いられる言葉同士です。
そのため使い分けを意識すると、混同する恐れはあります。
もっとも最初の文字が違う事で、示す意味には相違点を見出す事が可能です。
ちなみに愛妻家は、妻を深く愛してとても大事にしている夫という意味に使われる言葉となっています。
対する恐妻家は、妻を恐れて頭が上がらない状態の夫に対して用いられる言葉です。