「納得」と「説得」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「納得」と「説得」の違い生活・教育

この記事では、「納得」「説得」の違いを分かりやすく説明していきます。

「納得」と「説得」の違い

「納得」「説得」の違いについて紹介します。


「納得」と「説得」の使い方の違い

「納得」「見聞きしたり、説明されて承知すること」に使われます。

自分で見たり、人からものごとの内容や事情などを説明されて「なるほど」と思うことを言います。

「説得」「人に説明して承知させること」に使われます。

人にものごとの内容や事情を説明して「なるほど」と思わせる様にすることを言います。


「納得」と「説得」の英語表記の違い

「納得」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「convinece」で、「説得した結果納得する、させる」という意味です。

“I’m not convinced of my bonus.”
(私はボーナスに納得できない)
2つ目は「make sense」で、「理解する」「納得する」という意味です。

“It doesn’t make sense to me.”
(それは納得できない)
「説得」の英語表記は以下の通りです。

1つ目は「persuade」で、「説明して説得する」という意味です。

“I persuaded her to see a doctor.”
(彼女に病院へ行くように説得した)
2つ目は「talk A into」「talk B out of」で、「話してそうさせる」というカジュアルな表現です。

“I talked him out of buying it.”
(私は彼にそれを買わない様に説得した)
“I talked him into buying it.”
(私は彼にそれを買う様に説得した)

「納得」の意味

「納得」「なっとく」と読みます。

意味は「他人の考えや行動などについて、見聞きしたり説明されたりして充分に理解すること」です。

自分で実際に経験したり、人から説明を受けて「なるほど」と思うことを言います。

外部からの意見や見解を自分の意見と照らし合わせて矛盾はないと思い、相手の考えや行動を受け入れることを表します。

自分の気持ちの中でも「それでいい」と思っている時の表現です。

「納得」の使い方

「納得」「相手の考えや行動などを十分に理解して承知すること」に使われます。

「納得する・した」と助動詞を伴って使われたり、「納得がいく・いかない」と使われたり、副詞として「納得して」と使われたりします。

「納得」は、その場で自ら受け入れる場合と、最初は反対する気持ちがあり、相手から説明を受けて促されることで受け入れる場合とがあります。

「納得」を使った例文

・『彼のやり方は皆納得がいかないと言っている』
・『取引とはお互いが納得した上で成立するものだ』
・『業者から何度も丁寧な説明を受けて、最終的に納得した』
・『彼女の意見は筋道が立っていて納得できるものだった』
・『この作品の仕上りにはイマイチ納得がいっていない』

「納得」の類語

「飲み込む(のみこむ)」
「ある事柄について理解すること」という意味です。

「腑に落ちる(ふにおちる)」
「理由や事情などを知り、後から理解すること」という意味です。

「納得」の対義語

「不服(ふふく)」
「あるものごとに満足が行かず従えない様子」という意味です。

「説得」の意味

「説得」「せっとく」と読みます。

意味は「相手にしっかりと話して受け入れて貰うこと」です。

相手が反対の立場である、関与したくないと思っているなどの時に、相手に対して細かい説明をして、自分達に賛同する様に仕向けることを言います。

「説得」する人の言い方次第で敵を味方に付けることも可能で、昔から戦術として使われています。

「説得」の使い方

「説得」「自分に賛成の立場ではない相手に、しっかりと話して承知してもらうこと」に使われます。

「説得する・した」「説得される・された」と助動詞を伴って使われたり、「説得に応じる」と使われたり、副詞として「説得して」と使われたりします。

「説得」はあくまで説いて聞かせることであり、相手が自分で考えて合意することには使われません。

「説得」を使った例文

・『自殺志願者に対して警察がやめる様に説得した』
・『彼の必死な説得に上司が根負けして承認してくれた』
・『彼女の意見は非常に説得力があり、異議を唱える者はいなかった』
・『田舎で独り暮らしの老母を説得して引越しさせた』
・『我が家は賃貸なので子供を説得して捨て猫の里親を探させた』

「説得」の類語

「説き伏せる(ときふせる)」
「相手にしっかり説明して、自分のや考えに従わせること」という意味です。

「口説く(くどく)」
「自分の意見を受け入れて貰う為に、熱心に説いて聞かせること」という意味です。

「説得」の対義語

「二つ返事(ふたつへんじ)」
「相手の申し出に対して迷わず快く引き受けること」という意味です。

まとめ

今回は「納得」「説得」について紹介しました。

「納得」「見聞きしたり、説明されて承知すること」「説得」「相手に説明して承知させること」と覚えておきましょう。