「淑女」と「貴婦人」の違いとは?分かりやすく解釈

「淑女」と「貴婦人」の違い生活・教育

「淑女」「貴婦人」はどちらも女性を指す言葉ですが具体的にどのような違いで使い分ければよいのでしょうか。

今回は、「淑女」「貴婦人」の違いについて解説します。

「淑女」とは?

「淑女」とは、「慎み深く上品な女性」を意味する言葉です。


「淑女」の使い方

「淑女」「淑」という字には「慎ましい」「しとやか」など控えめでわきまえているという意味合いがあります。

「淑女」という場合は「慎ましさなしとやかさを備えた女性」つまり「上品できちんとしたふるまいをする女性」という身で使われています。

「ladys and gentleman」というフレーズは英語で大勢に呼びかけるときの定型文です。

このフレーズを日本語では「紳士淑女の皆様方」と訳しています。

上品で洗練されたふるまいを身につけた男性のことを「紳士」と言いますが「淑女」が紳士と対になる表現だと考えるとイメージを浮かべやすくなります。

「淑女」は一首の規範としての概念でもあります。

「淑女にふさわしいふるまい」といったように女性として理想的なあるべき姿が「淑女」であり、そのような理想的なふるまいを身につけた女性もまた「淑女」と呼ばれます。

身分や年令に関係なく上品で理想的な女性であれば「淑女」と呼ばれます。


「貴婦人」とは?

「貴婦人」とは、「高貴な身分にある女性」を意味する言葉です。

「貴婦人」の使い方

高貴な身分にある人のことを「貴人」といいます。

王族や貴族など社会的立場や資産ではなく生まれや血筋といったもので規定される存在が貴人ですが「貴婦人」というのは「女性の貴人」を指す言葉です。

より正確に言うと「女性の貴人のうち夫人と呼ばれる年齢の女性」「貴婦人」です。

高貴な立場でもまだ子どものうちは「貴婦人」とは呼ばれません。

「貴婦人」はいわゆる上流階級にある人に対する一種の尊称です。

基本的には高い身分にふさわしい上品なふるまいやマナーを身につけた人を指しますが、単に身分が高いだけで品のないふるまいをする女性に対して「貴婦人」と呼ぶこともあります。

「淑女」と「貴婦人」の違い

「淑女」「貴婦人」の違いは「身分」です。

「淑女」という言葉は上品なふるまいや正しいマナーを身につけた理想的な女性を指す言葉で身分を問わずに使われます。

王族でも貴族でも一般庶民でも女性として素晴らしい人となりであれば「淑女」と呼ばれます。

「貴婦人」は高い身分にある女性を指す言葉なのでどんなに立派な人でも身分や地位が低い女性に対しては使いません。

女性としての素晴らしさを表現する言葉が「淑女」、身分や立場を意味するのが「貴婦人」という違いで区別されます。

「淑女」の例文

・『淑女にふさわしいふるまいを身につけるためマナー教室に通う』
・『大声を上げるのは淑女としてはしたない行為だ』

「貴婦人」の例文

・『舞踏会には多くの貴婦人が参加した』
・『豪華なドレスは貴婦人にとって欠かせない装いである』

まとめ

「淑女」「貴婦人」は似ているようで全く意味の違う言葉です。

混同されがちですが明確に異なる意味合いの言葉なのでそれぞれの正確な意味を知って正しく使い分けましょう。