水の種類をあらわす言葉のうち「雑用水」と「雑排水」都などのような水を指しているのでしょうか。
今回は、「雑用水」と「雑排水」の違いについて解説します。
「雑用水」とは?
「雑用水」とは、「生活用水のうち清掃や植木の水やりなど飲用以外の用途に使われる水」を意味する言葉です。
「雑用水」の使い方
限られた水を上手に使うためには捨てられてしまう水の再利用や飲用には適さない水の活用が効果的です。
排水を装置でろ過したい雨水を貯めたり工業用水を利用したりなど「引用以外の雑多な用途に使われる水」を指して「雑用水」といいます。
「雑用水」の具体的な利用法としては清掃用水やトイレの洗浄水植木や花壇の水やりや人工池などの水景用水などがあります。
いずれも水の利用法としては身近なものですが摂取するための水ではないので衛生基準などがいわゆる水道水とは異なります。
このような用途であれば飲用には適さない排水から作られた再生水や雨水などを活用してもまったく問題ありません。
「雑排水」とは?
「雑排水」とは、「一般家庭から排出される排水のうちトイレの排水を除く排水」を意味する言葉です。
「雑排水」の使い方
一般家庭から排出される排水は下水管を通って処理上に送られて不純物や汚染物質などを取り除いてから川や海に放出されます。
排水とひとくちにいっても台所のシンクに流される水や洗面台や風呂場から流される水、トイレの排水など様々なものがあります。
このような排水のうち「トイレから排出される水とし尿を除く生活排水」が「雑排水」です。
トイレの排水とし尿と「雑排水」を合わせた排水は「汚水」と呼ばれます。
「雑用水」と「雑排水」の違い
「雑用水」と「雑排水」の違いは「水の分類」です。
「雑用水」は引用には適する「上水」ではないものの捨てる水でなく人が役立てるための水であり区分としては「中水」です。
健康と安全を守るために人体と直接接しない清掃用途や水やりなど料理や飲用以外の雑多な用途に使われます。
「雑排水」は捨てる水なので「下水」に区分される水です。
一般家庭ではトイレからの排水と合わせて汚水管に流されて処理施設にまで運ばれますが大きな施設では専用の装置を用いて「雑排水」の中でも特に汚染の少ない水だけを集めて処理し再生水として利用しています。
「雑排水」を処理して作られる再生水は飲用できませんがさまざまな用途に使われる「雑用水」として活用されます。
飲めないが使うための水が「雑用水」、トイレ以外から出る捨てる水が「雑排水」という違いで区別されます。
「雑用水」の例文
・『この水は雑用水なので直接飲んではいけない』
・『巨大ショッピングモールでは施設内で出た排水を集めて処理した上で雑用水として利用している』
「雑排水」の例文
・『トイレ用の排水管と雑排水用の排水管を別々に取り付ける』
・『雨水は雑排水に含まれない』
まとめ
「雑用水」と「雑排水」はどちらも水を差す言葉ですが表している内容は大きく違います。
限られた水資源を活用する上で重要なキーワードになる言葉なので正確な意味を知っておきましょう。