「下卑る」と「卑下る」の違いとは?分かりやすく解釈

「下卑る」と「卑下る」の違い生活・教育

「下卑る」「卑下る」はどちらも「卑」「下」が使用された言葉ですが、意味合いが異なるため区別して認識する必要があります。

この記事では、「下卑る」「卑下る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「下卑る」とは?

「下卑る」「げびる」と読む言葉で、「言葉遣いや振る舞いが下品にみえる」「卑しく下劣にみえる」といった意味を持ちます。

「下」には「した」「くだる」「低い」などの意味があり、「卑」には「卑しい」「低い」などの意味があります。

「下卑る」のほか「下びる」と書くことも可能とされています。


「卑下る」とは?

「卑下る」「ひげる」と読む言葉で、「卑下」には「自分を劣った者と捉えてへりくだること」「自分を低く見せること」「遠慮がちに振舞うこと」などの意味が含まれています。

なお、通常は「卑下る」ではなく「卑下する」と記します。


「下卑る」と「卑下る」の違い

「下卑る」「卑下る」は字面や音の響きが似ていますが、それぞれの持つ意味合いや使用する状況に違いがあります。

「下卑る」には「言動が卑しく下品に見える」という意味があり、行動に品がなく下劣で意地汚い場面などで使用します。

一方、「卑下る」「卑下する」と記すのが一般的で、「自分が他人より劣っている存在としてへりくだること」を意味し、自分を低く見せたり遠慮がちに振る舞ったりする際に用いられます。

「下卑る」の例文

「下卑る」「振る舞いなどが下品に見える」場面や「意地汚くて下劣に見える」といった場面を中心に使用されており、「下卑た表情」「下卑た話」「下卑た真似」「下卑てくる」などの使われ方をしています。

・『彼は富も名声も手に入れた成功者だが、その下卑た表情に彼の人間性が現れている』
・『彼女はいつもお金やゴシップなどの下卑た話ばかりしている』
・『下卑た真似ばかり繰り返しているといつかしっぺ返しをくらうだろう』
・『勤勉な性格が魅力的だった友人は、立ち上げた会社を大きくするにつれて性格が変わり、振る舞いが下卑てきた』

「卑下る」の例文

「卑下る」「卑下する」と記すのが一般的で、主に「自分の能力や価値などが他者よりも劣っているとみなしてへりくだる」状況や「自分を低く見せたり遠慮がちになったりする」状況で用いられています。

・『彼は優秀だが、過剰に自分を卑下するところがある』
・『謙虚なのは良いことだが、自分を卑下し過ぎると相手にマイナスの印象を与えかねない』
・『彼はコンプレックスが強いのか、常に自分を卑下しがちだ』
・『滅多にない昇格の機会を得たのに卑下して断念してしまい、とても後悔している』

まとめ

「下卑る」「下品に見えること」を意味し、「卑下る」「卑下する」と表記するのが一般的で「自分を低く見せてへりくだること」を意味します。

両者ともネガティブな意味合いが強いため、使用する際は注意しましょう。

ぜひ語彙力アップの参考にしてください。