「逢魔が時」と「黄昏時」の違いとは?分かりやすく解釈

「逢魔が時」と「黄昏時」の違い生活・教育

この記事では、「逢魔が時」「黄昏時」の違いを分かりやすく説明していきます。

「逢魔が時」とは?

逢魔が時は、おうまがときという読み方をすべき言葉です。

文字で記されたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、魔物に出会うといった意味の逢魔がの文字に、じきやきかいといった意味がある時の文字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ逢魔が時は、夕暮れ時を表すのです。


「逢魔が時」の言葉の使い方

逢魔が時は、外が暗くなり始める夕方頃を表す言葉として使われています。

逢魔という漢字が使われている事でも分かる様に、魔物に出会う危険がある怪しげな時間帯という意味を持っており、大体午後5時から午後7時という暗くなり始めから暗くなるまでの時間帯を表現する言葉です。

この様に逢魔が時は、薄暗く不吉であるといった意味を込めつつ夕方頃を表す言葉として、使用されています。


「黄昏時」とは?

黄昏時は、たそがれどきという読み方をする言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、薄暗くなった夕方とか夕暮れといった意味を持っている黄昏の漢字に、じかんたいとか好機等の意味を有する時の漢字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から黄昏時は、夕方や夕暮れ時といった意味を示すのです。

「黄昏時」の言葉の使い方

黄昏時は、夕焼け空となり外が暗くなり始めた時間帯を表現する際に用いられる言葉となっています。

夕暮れが始まると当然外が暗くなり始めるため、危険も増え始める時間帯であると考えられるのです。

もっともあくまで黄昏時は夕暮れ時を示す言葉であるため、日が暮れてしまった時には、この言葉は使用出来ません。

そのため大凡午後5時から午後7時という時間帯に対して、用いるべき言葉となっている点を理解しておく必要があるのです。

「逢魔が時」と「黄昏時」の違い

逢魔が時と黄昏時の文字表記を並べた上で見比べてみると、逢魔がと黄昏という文字の違いに気付く事が出来ます。

ただし最後の文字はどちらも、時という同じ漢字を使用している上に、どちらも午後5時から午後7時頃という同じ夕方の時間帯を示す言葉です。

とはいえ文字の違いにより、表す意味合いのニュアンスには違いも生まれています。

逢魔が時は、文字通り魔物に遭遇する恐れがあるといった意味が込められており、夕方の怪しさを強調した意味が込められているのです。

黄昏時は黄昏の文字から、太陽が沈む夕暮れに焦点を当てつつ夕方という時間帯を示します。

まとめ

2つの言葉は、最後に同じ時の漢字が使用されており、同じ夕方という時間帯を意味する言葉同士です。

所が使用されている文字が違う事で、同じ夕方を表す言葉でも示す意味の焦点に相違点を見出す事が出来ます。

ちなみに逢魔が時は、夕方の薄暗さに焦点を当て魔物に遭遇する恐れがある怪しげな時間帯という意味が強調されているのです。

対する黄昏時は、日が沈む夕暮れに焦点を当てつつ夕方という時間帯を示す際に用いられます。