「品行方正」と「謹厳実直」の違いとは?分かりやすく解釈

「品行方正」と「謹厳実直」の違い生活・教育

この記事では、「品行方正」「謹厳実直」の違いを分かりやすく説明していきます。

「品行方正」とは?

品行方正とは、ひんこうほうせいという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、日常の行いや行状といった意味の品行の漢字に、心や行いが正しいといった意味がある方正の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ品行方正は、行いが正しくて立派で模範的である事を表すのです。


「品行方正」の言葉の使い方

品行方正は、心や行動が正しくて立派である、という意味に使われる言葉となっています。

ルールを逸脱する事なく、きちんと守りながら正しい行いをしていたり、そういった心構えで行動する人に対してこの四字熟語が使用されているのです。

そのため道徳的な人、といった意味として使われる事が多い言葉となっています。


「謹厳実直」とは?

謹厳実直は、きんげんじっちょくという読み方をする言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、慎み深く真面目である事といった意味を持っている謹厳の文字に、誠実で素直とか正直といった意味を有する実直の文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から謹厳実直は、非常に慎み深くて真面目で、正直である事を示すのです。

「謹厳実直」の言葉の使い方

謹厳実直は、軽はずみな行動はせずに非常に真面目で正直者であるといった意味を表現する際に用いられる言葉となっています。

意味が示す通り、基本的には特定の人物の人柄に対して使用される四字熟語です。

例えば上司からの命令を素直に聞き入れつつ、与えられた仕事を真面目にコツコツとこなす様な人物に対して、この言葉が用いられたりします。

この様に勤務態度等が非常に真面目な上に、不平不満や嘘を吐かず誠実に物事に対処出来る人物を示す言葉です。

「品行方正」と「謹厳実直」の違い

品行方正と謹厳実直の文字表記を並べて見比べてみると、使用されている漢字は全然違う上に、読み方も特に似ていない事に気付く事が出来ます。

ただしどちらも四字熟語であり、行いや態度に関連した意味を持つので、使い分けを意識すると迷ってしまう恐れはあるのです。

とはいえ使用されている文字の違いにより、表す意味合いにも違いが生まれています。

まず品行方正は、行動が正しくて、模範的であるといった意味を表すのです。

一方の謹厳実直は、極めて思慮深くて真面目で正直な人柄といった意味を示します。

まとめ

2つの言葉はどちらも四字熟語で、行動や人格に関連した意味を持っているのです。

お陰で混同してしまう可能性はありますが、使用している漢字の違いにより、表現する意味には相違点を見出す事が出来ます。

ちなみに品行方正は、行動が正しくて立派である、という意味を表現する際に使われる言葉です。

対する謹厳実直は、慎み深くて真面目な上に、正直者であるといった人格や人柄に対して用いられるら言葉となっています。