「します」と「していきます」の違いとは?分かりやすく解釈

「します」と「していきます」の違い生活・教育

この記事では、「します」「していきます」の違いを分かりやすく説明していきます。

言葉の差を学びましょう。

「します」とは?

「します」「する」の丁寧語にあたります。

とても良く使われる言い回しで「お願いします」「確認します」のように、色々な言葉の終わりにつけます。

誰に対しても使いやすい、上品なフレーズです。

ちなみに「します」の尊敬語は「なさる・される」です。

そのため相手の動作に対しては「出席される」「欠席なさる」のように使います。

また謙譲語は「いたす・させて頂く」となり「確認いたします」「開催させていただきます」のように用います。

自分がおこなうのか、相手がおこなうのかによって、うまく使い分けていきましょう。


「していきます」とは?

「していきます」「していく」の丁寧語にあたります。

これからおこなう動作、これからずっと継続していく状況をあらわします。

現在進行形で進んでいる、スピード感のある言葉が「していきます」です。

また「していきます」の謙譲語は「して参ります」です。

自分の動作を下げる言い回しで「日々、尽力して参ります」「精進して参ります」のように、決意表明としてつかいます。

時間が流れていっても、たゆまずに進み続けること。

ストップせずに続けていくさまが「していきます」になります。


「します」と「していきます」の違い

どちらも言葉はよく似ています。

「します」「していきます」の違いを、分かりやすく解説します。

・保ち続けるのは「していきます」
「します」「していきます」はどちらも、見た目はよく似ている言葉です。

「します」は社内のスタッフ同士で、会話するときに使います。

「私が片付けをします」「明日の歓迎会は出席します」のように、自分の行動を相手に伝えたいときに用います。

また謙譲語になおすと「いたします」に変わります。

「そろそろ失礼いたします」のように、へりくだった言い方になります。

そして「していきます」は、未来の状況をあらわします。

「詳細が分かり次第、お伝えしていきます」「資料が届き次第、お届けしていきます」のように、現時点より前の時間帯をあらわしていきます。

現状ではまだ手付かずなものの、機が熟したら開催するのが「していきます」にあたります。

また「していきます」は謙譲語の「して参ります」に変換すると決意表明になります。

「最善を尽くして参ります」「努力して参ります」のように、仕事に対するやる気をあらわせます。

まとめると「します」は現在のこと。

「していきます」は未来や継続をあらわします。

まとめ

「します」「していきます」の違いを分かりやすくお伝えしました。

「します」「する」の丁寧語で、現時点のことをいいます。

そして「していきます」は未来の予定をあらわします。

準備ができ次第、手を付けていくことを「していきます」といいます。

ニュアンスの違いを学んでおきましょう。