「明示」と「黙示」と「明記」の違いとは?分かりやすく解釈

「明示」と「黙示」と「明記」の違い生活・教育

この記事では、「明示」「黙示」「明記」の違いを分かりやすく説明していきます。

似ている言葉を、見定めていきましょう。

「明示」とは?

明示(めいじ)とは、きっぱりと伝えること。

すぐに分かるように、指針や態度を明らかにすることです。

決まった事項を相手に伝えるときに、用いられています。

方針を社外にオープンにすること、確実に言い切ることです。

明示は「明らかに示す」と書きます。

「示す」には、自分の考えを外に押し出すというニュアンスがあります。

そのため周囲が理解できるように、表面に出すこと。

証明書などを出す動作を「明示する」と呼んでいます。


「黙示」とは?

黙示(もくし)とは、何も言わずそれとなく伝えること。

いわゆる「暗黙の了解」に近いニュアンスで用いられています。

声に出さずに、雰囲気やこれまでの態度で匂わせることです。

「黙示」という言葉は、もともとはキリスト教の専門用語です。

神のお告げという意味がありますが、現在では「黙して示すこと」

つまり沈黙しているにも関わらず、周りの人たちが認識している内容をあらわします。

テレパシーのように、以心伝心で伝わっていいる指図です。


「明記」とは

明記(めいき)とは、文書にしっかり書くこと。

言葉に出してこちらの思いを、はっきり相手にアピールすることです。

具体的に「こうして欲しい」と要望がある場合に、書類におとして相手に渡すことをこう呼んでいます。

明記は「明らかに記す」と書きます。

「記す」とは文章にして記録すること。

文書をつくって、内外に発表していく作業をあらわします。

そのため心の中にくすぶっている思いを、周囲にアピールしたいとき「明記」を用います。

ビジネス文書に細かい項目を記入していく動作も「明記する」といいます。

「明示」と「黙示」と「明記」の違い

「明示」とは、態度や考えを明らかにすること。

ある問題に対する、具体的な対応を発表することです。

どのような対処をしていくのか、はっきり表すことが「明示」になります。

また「黙示」は明言しないのにも関わらず、周囲が悟ってくれること。

その場の空気や雰囲気を呼んで、周りの人たちがルール化している掟をさします。

「沈黙の指示」が黙示です。

また明記とは、自分の意見や要望を文書化すること。

書類に細かな項目を書いて、相手に見てもらうことです。

まとめると無言の指示が「黙示」

声に出して発表するのが「明示」

声に出しながら、文書も発表するのが「明記」です。

まとめ

「明示」「黙示」「明記」の違いを分かりやすくお伝えしました。

「明示」とは態度や考えを、はっきり表明すること。

指針を発表することです。

そして「黙示」は、黙っていても理解されている考えのこと。

周囲がおしはかって、配慮する様子をあらわしています。

また「明記」はこちらの考えを文書に書いて、考えを伝えること。

書類や文書を作成するシーンで使います。