「浅学非才」と「浅学菲才」の違いとは?分かりやすく解釈

「浅学非才」と「浅学菲才」の違い生活・教育

この記事では、「浅学非才」「浅学菲才」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「浅学非才」とは?

「浅学非才」「せんがくひさい」と読みます。

「浅学非才」は、「学問、知識ともに乏しく、才能もないこと。

自分無知無能であると謙遜して言う言葉」
という意味があります。

学問も知識もなく、才能もないという意味がありますが、自分以外の誰かに対して使う言葉ではなく、自分自身に対して、謙遜のために使う言葉ということを覚えておきましょう。

例えば、会社の上司と一緒に仕事をすることになる場面があるかもしれません。

この時、自分は至らないため、しっかり指導してほしいという意味を込めて、「浅学非才のみですが、ご指導のほどよろしくお願いします」などと「浅学非才」を使った挨拶をすることができます。

ただし、「浅学非才」のように、自分を落して、相手を敬うような表現は、「慇懃無礼」と捉えられてしまう可能性があるため、使い方に注意が必要になります。


「浅学菲才」とは?

「浅学菲才」「せんがくひさい」と読みます。

「浅学菲才」には、「学問、知識ともに乏しく、才能がないこと。

謙遜して自分に対して使う言葉」
という意味があります。

「浅学菲才」「菲」という感じは、もともと野菜を指す言葉であり、粗末な食事などを意味する言葉として使われていました。

そこから転じて「劣った」という意味で使われています。

ただし、「菲」の字が当用漢字にならなかったため、現在は、「浅学非才」「非」という感じを使って表記するのが正しいとされています。

そのため、公式な文書などに「浅学菲才」と表記すると、間違っていると思われてしまう可能性があるため、「浅学非才」と表記した方が無難かもしれません。


「浅学非才」と「浅学菲才」の違い

「浅学非才」「浅学菲才」の違いを、分かりやすく解説します。

「浅学非才」は、「学問、知識ともに乏しく、才能もないこと。

自分無知無能であると謙遜して言う言葉」
という意味があり、「浅学菲才」にも同じ意味があります。

もともとは、「浅学菲才」が正しい表記でしたが、「菲」が当用漢字にならなかったため、現在は「浅学非才」が正しいとされています。

このように、「浅学非才」「浅学菲才」には、当用漢字かどうかという違いがあります。

そのため、公式な文書などには、「浅学非才」を使うようにしてみましょう。

まとめ

「浅学非才」「浅学菲才」の違いについて見てきました。

2つの言葉は、同じ意味がある言葉でした。

当用漢字かどうかという違いがあるため、場面に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか。