「順光」と「逆光」の違いとは?分かりやすく解釈

「順光」と「逆光」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「順光」「逆光」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「順光」とは?

「順光」「じゅんこう」と読みます。

「順光」は、「順光線(じゅんこうせん)」の略語になります。

「順光」には、「カメラの方向から被写体の方向へさす光線のこと」という意味があります。

例えば、家族の写真を外で撮影する時、家族に向かってカメラを構えます。

この時、写真を撮る人の背後から、被写体である家族の方向に、光がさしている場合は、「順光」になります。

違う言い方をすれば、太陽がカメラマンの背後にある場合が「順光」ということになります。

「順光」の環境で写真を撮影すると、被写体が光を浴びていて、明るい状態になっています。

そのため、「順光」で撮影をすると、被写体が明るく映るというメリットがあります。

一方で、光が当たりにくい影の部分があると、その部分が黒くなってしまい、メリハリがつきすぎてしまうというデメリットもあります。


「逆光」とは?

「逆光」「ぎゃっこう」と読みます。

「逆光」「逆光線(ぎゃくこうせん)」の略語です。

「逆光」には、「写真などで、対象物の背後からさす光」という意味があります。

例えば、野外でオブジェを撮影する時、カメラマンの正面から光が差していて、被写体であるオブジェの背面に光があたっている場合が「逆光」になります。

太陽に向かって立つと、眩しいことがありますが、この状況が「逆光」になります。

被写体の背後から光が当たる状態になるため、写真撮影をするとき、被写体が暗いというデメリットがあります。

ただし、カメラの感度を上げて、暗い被写体でも、明るく撮影できる場合は、影によるメリハリが効きすぎるような状況を避けることができるというメリットがあります。

実際に、プロのカメラマンによる人物撮影の場合は、「逆光」で行われる場合が多くなっています。


「順光」と「逆光」の違い

「順光」「逆光」の違いを、分かりやすく解説します。

「順光」には、「カメラの方向から被写体の方向へさす光線のこと」という意味があります。

一方で「逆光」には、「写真などで、対象物の背後からさす光」という意味があります。

このように、どちらも、光に関する言葉という共通点があります。

ただし、「順光」は、被写体の正面に光がさしている状況を意味するのに対して、「逆光」は、被写体の背後から光がさしている状況という違いがあります。

まとめ

「順光」「逆光」の違いについて見てきました。

2つの言葉には、反対の意味があり、「順光」「逆光」は反対語であることが分かりました。