「ご署名」と「ご捺印」の違いとは?分かりやすく解釈

「ご署名」と「ご捺印」の違いビジネス・就職・転職

契約書や申請書の記入では「ご署名」「ご捺印」を求められますが具体的に何を指すのでしょうか。

今回は、「ご署名」「ご捺印」の違いについて解説します。

「ご署名」とは?

「ご署名」とは、「本人が自筆で記入する氏名」を意味する言葉です。


「ご署名」の使い方

契約書や申請書を作成するとき、本人の同意のもとに作成された書類であることを証明するために自筆で氏名を記入します。

法的や有効性や正当性を示すなどの理由で書かれる「本人直筆の氏名」「署名」であり丁寧な言い方だと「ご署名」と表現します。

「ご署名」はいわゆる「サイン」のことです。

西欧では自筆のサインによって書類の正当性や本人確認を行いますが「ご署名」も同じ役割です。

本来は法的な意味合いで書かれた自筆の氏名を指す言葉ですが、現在では単に氏名を記入することの丁寧語として「ご署名」が使われることもあります。

自筆が条件なので他人による代筆や氏名の書かれたゴム印を押したもの、印刷された氏名などは「ご署名」ではなく本人の同意を証明する効力はありません。

他人では真似できず偽造も難しい本人が直接書いた氏名のみが「ご署名」です。


「ご捺印」とは?

「ご捺印」とは、「ハンコを押すこと」を意味する言葉です。

「ご捺印」の使い方

日本では昔からハンコを押すことで書類の正当性や本人の同意があることの証明にしてきました。

「捺印」「書類に判子を押す行為」を指す言葉で「ご捺印」は丁寧な言い方です。

基本的には印鑑や銀行印員など法的に効力が認められるハンコを押すことを指します。

捺印と似た言葉に「押印」があります。

捺印と押印はどちらもハンコを押すことを意味する言葉ですが捺印は「氏名の記入と合わせて印鑑などのハンコを押すこと」を表し、押印は「記念スタンプや消印などハンコを押す行為全般」を表すという違いがあります。

「ご捺印」という表現はありますが「ご押印」という言い方は一般的ではありません。

「ご署名」と「ご捺印」の違い

名前を書くのが「ご署名」で印鑑などハンコを押すのが「ご捺印」という違いで区別されます。

どちらも本人確認や本人の同意を証明する重要な行為ですが「ご署名」は名前を教えたいときや賛同していることを明らかにするときなど名前を書くこと全般に対して使われますが、「ご捺印」は印鑑や会社印など特定の判子を押す場合のみに用いる表現です。

「ご署名」の例文

・『氏名記入欄にご署名をお願いします、と案内された』
・『ご署名のない申請書は無効です、と注意書きが貼りだされている』

「ご捺印」の例文

・『右上の欄にご捺印をお願いします、と言われた後にハンコを忘れてきたことに気づいた』
・『ご捺印を持って契約書が有効になります、と言われたのでハンコを押す前にもう一度契約内容を確認し直す』

まとめ

「ご署名」「ご捺印」はセットで使われることが多い言葉です。

難しい意味ではありませんが日常会話では使わない丁寧な表現なので意味を知っておかないと戸惑う可能性があります。

社会にでると耳にする機会の多い言葉なので意味を知っておきましょう。