既設に合わせた新しいはたらく服装として「クールビズ」と「ウォームビズ」があります。
具体的にはどのような服装を指すのでしょうか。
今回は、「クールビズ」と「ウォームビズ」の違いについて解説します。
「クールビズ」とは?
「クールビズ」とは、「省エネによる環境負荷低減を目的に環境省によって提案された夏場の仕事着として軽装を推進する運動」を指す言葉です。
「クールビズ」の使い方
「クールビズ」を簡単に説明すると「暑い夏はスーツやジャケットなど厚着をせず半袖シャツなどの形相で仕事をして無駄な冷房を控えようという運動」です。
誕生したのは2005年のことです。
2000年以降急激に増加した猛暑に対し暑さ対策の一環として夏場の形相が進められてきました。
特にサラリーマンの仕事着といえば真夏であっても長袖のワイシャツにネクタイを締め上着を着ているスーツスタイルが定番であり真夏には最もふさわしくない服装で仕事をしている人が大勢いました。
そのような状況は職場の過剰な冷房使用につながりエネルギー資源の無駄遣いになることから環境省は仕事時の服装を見直し冷房使用を控えるためにキャンペーンを行います。
軽装推進キャンペーンの公募で採用された言葉が「クールビズ」です。
暑い時には涼しい服装で過ごすというごく当たり前の考え方に名前が与えられたことで理念が一気に広まったのは「クールビズ」の功績です。
それまでかたくなにスーツを脱がなかったサラリーマンたちも省エネと環境保護を求める世間の声に押されるようにして次々と軽装を着用します。
現在では形相を推進する運動だけでなく夏場に仕事着として着るのにふさわしいTPOを守った夏服のことも「クールビズ」と呼んでいます。
「ウォームビズ」とは?
「ウォームビズ」とは、「省エネによる環境負荷低減を目的とした冬場の仕事着としてふさわしい暖かい服装を推進する運動」を意味する言葉です。
「ウォームビズ」の使い方
「ウォームビズ」とは簡単に説明すれば「冬にふさわしい暖かい仕事用の服装を推進する運動」です。
現在では運動によって進められている「仕事着としてふさわしい暖かい服装」そのものも「ウォームビズ」と呼ばれています。
働く人たちがそれぞれ暖かい服装を着用することで職場の無駄な暖房使用を控え環境負荷の低減を目指します。
「クールビズ」と「ウォームビズ」の違い
「クールビズ」と「ウォームビズ」はどちらも環境保護を目的に提案された新しいビジネスファッションのスタイルを指す言葉ですが「クールビズ」が夏向きの軽装、「ウォームビズ」は冬向きの暖かい服装を指します。
冷房使用を控えるために進められる夏向きの涼しい服が「クールビズ」、暖房使用を控えるための暖かい冬の仕事服が「ウォームビズ」という違いで区別されます。
「クールビズ」の例文
・『クールビズの普及により冷房使用が2割削減された』
・『沖縄ではかりゆしウェアがクールビズとして推奨されている』
「ウォームビズ」の例文
・『冷え性なので早めにウォームビズに切り替えている』
・『インナーで暖かさを調整するのがウォームビズのコツだ』
まとめ
「クールビズ」と「ウォームビズ」の考え方は日本だけでなく世界にも広まっています。
手軽にできる環境対策の取り組みとして推奨されておりデパート等では専門のコーナーも設けられています。
どのようなファッションがふさわしいのかよく考えて季節にあった仕事用の服装を選んでください。