この記事では、感謝するとき使う「ありがたい」と「ありがとう」の意味や違い、使い方、例文を分かりやすく説明していきます。
「ありがたい」とは?
たいへん良いことに恵まれて感謝する気持ちを表せるのが「ありがたい」の意味であり、人に対して心から喜びを伝えられます。
恩恵にあずかったことに嬉しさを伝えたいときに使えば、相手もやってあげて良かったと思う感謝の言葉になります。
人の好意を心から受け取り、その気持ちを強く受けた人は滅多にない貴重な恩恵は神からのご厚意にも感じられるため、その厚い配慮に両手を合わせて祈るように「ありがとう」の気持ちを伝えるわけです。
「またよろしくお願いします」と願う心も込めて、人は感謝の気持ちを伝えます。
「ありがとう」とは?
人が自分のためにやってくれた行為に対して感謝の気持ちを伝えるときに使うのが「ありがとう」であり、普段から使われている言葉です。
元々は「めったにない」という意味がある「有り難し」を運用形にしたものであり、ウが音便化し、このような言葉に変化しました。
神や仏が自分に力を貸してくれたことに感謝する意味を込めて「有難う御座います」と丁寧な言い方でお礼を述べていました。
このように、仏教に深く関連している「ありがとう」は、お釈迦様が弟子に話した盲亀浮木【もうきふぼく】が由来となっています。
「ありがたい」と「ありがとう」の違い
「ありがたい」と「ありがとう」の違いを、分かりやすく解説します。
自分が困っている状況であるとき、人から手を差し伸べてもらったことで救われたという状況で使われているのが「ありがたい」であり、困難や問題を乗り越えたとき相手へ感謝するときに伝える言葉です。
一方の「ありがとう」は、普段の生活で何気なく助けてもらったときや、悩みを聞いてくれたときなど人のちょっとした恩に対して感謝する気持ちを伝えるときに使われているという違いがあります。
「ありがたい」の例文
・『お寺の住職はどのような人でも分け隔てなく受け入れてくれるところがありがたい』
寺の住職は、大人も子供も関係なく人生を前向きに生きられる言葉をかけたり、受け入れるところが「ありがたい」と思うわけです。
・『離婚して子供をひとりで育てる私のために食べ物を寄付してくれる団体があることが本当にありがたい』
離婚して子供をひとりで抱える人は、缶詰やレトルト食品でも寄付してくれる団体があることで助けとなり、ありがたみを感じます。
「ありがとう」の例文
・『仕事を手伝ってくれて本当にありがとう。今度は僕が助けるから』
仕事が終わらず困っていたとき、手伝ってくれた人に対して「ありがとう」と強調して伝えたいときは「本当に」を足して伝えます。
・『まったく見ず知らずの人が他人の私を助けてくれたことに心からありがとうと感謝した』
他人なのに、通りすがりの人が危険を顧みず助けてくれたことに心を込めて感謝するとき使います。
まとめ
どちらも人のご厚意に感謝するとき使う感謝の言葉ですが、「ありがたい」は深刻な問題や悩みから自分を救ってくれたことに心から感謝するときに使い、「ありがとう」は心配してくれたり、貸してくれたなどちょっとした悩みや問題を解決するときに伝える感謝の気持ちを表せると覚えておくといいでしょう。