「リハーサル」と「ランスルー」と「ゲネプロ」の違いとは?分かりやすく解釈

「リハーサル」と「ランスルー」と「ゲネプロ」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「リハーサル」「ランスルー」「ゲネプロ」の違いを分かりやすく説明していきます。

正しい意味をレッスンしていきましょう。

「リハーサル」とは?

リハーサルとは、本番を想定した練習のこと。

コンサートやミュージカル、テレビの収録用など幅広くおこなわれています。

ぶっつけ本番だと失敗してしまうので、司会者やタレントが事前にその中身を確認していきます。

それぞれの担当者が自分の作業を確認して、流れを掴んでいくのがリハーサルの目的です。

大きなコンサートだと、およそ1か月前からリハーサルが始まることもあります。

またミュージカルだと、何十回と回を重ねながらゴールを目指していきます。

良い作品を作るための練習作業がリハーサルです。


「ランスルー」とは?

ランスルーとは、本番さながらの通し稽古のこと。

おもにテレビ局で使われる言葉です。

本番でトラブルが発生しないように、番組の構成を確認していくのがランスルーの目的です。

そのため舞台上には完璧なセットが組まれて、プロデューサーが見守るなか、本番と同じように演出が組まれていきます。

カメラマン、音響、ADなども所定の位置について、緊張感のある時間がすぎていきます。

ランスルーという英語には「駆け抜ける」という、競走馬のような訳があります。

そのため本番と同じように、仮の通し稽古をするのがランスルーです。


「ゲネプロ」とは

ゲネプロとは、本番前におこなう「ラストの通し稽古」です。

何があってもこれが最後になるので、わかりやすくゲネプロと呼んでいます。

もともとゲネプロはドイツの言葉です。

そのためクラシックバレエなど、舞台の最終リハーサルをゲネプロと呼んでいました。

ゲネプロは公演当日に実施されることもあれば、数日前におこなわれる場合もあります。

出演者は本番と同じような衣装を着て、ヘアメイクもします。

スタッフ全員が参加する、最終テストがゲネプロです。

「リハーサル」と「ランスルー」と「ゲネプロ」の違い

それぞれ似ているので、間違えやすいです。

このうちランスルーとゲネプロは、通し稽古のこと。

最初から最後までシナリオ通りにやり抜く、長時間のテストです。

このうち本番前の、ラストチャンスがゲネプロになります。

ゲネプロはクラシックバレエの用語なので、現在でもミュージカルなどお芝居中心に用いられています。

対するランスルーはテレビの番組収録などで、よく聞く言葉です。

またリハーサルとは、仮のテストのこと。

音響のみ、映像のみ、ダンサーのみなど、部分ごとの練習をあらわします。

このうち「カメラリハーサル」と呼ばれるものは、カメラマンも入ったリハーサルを指します。

種類が豊富なのが、リハーサルです。

まとめ

「リハーサル」「ランスルー」「ゲネプロ」の違いを分かりやすくお伝えしました。

いずれも舞台やテレビで使われる表現です。

リハーサルとは部門ごとの、短いテストのこと。

ランスルーとゲネプロは、本番さながらの通し稽古です。

ランスルーはテレビ局で、ゲネプロはお芝居で用いられています。