「困難」と「苦難」と「至難」の違いとは?分かりやすく解釈

「困難」と「苦難」と「至難」の違い生活・教育

この記事では、「困難」「苦難」「至難」の違いを分かりやすく説明していきます。

似ている単語を、区別していきましょう。

「困難」とは?

困難(こんなん)とは、とても難しいこと。

やろうと思っていても、思うように成功できないことです。

苦しくて険しい道が待っていること、面倒な問題が立て続けに訪れる様子が困難です。

困難には「困る」という言葉がはいっています。

「困る」には「悩む・苦しむ」というニュアンスがあります。

そのため、すんなり解決できない状態、苦しんでいて前に進みにくい様子を困難といいます。

ちなみに困難の反対語は、簡単なことをあらわす容易です。


「苦難」とは?

苦難(くなん)とは、苦しみのこと。

生きている間に降りかかってくる、あまたの辛さをあらわします。

思うように就職できなかったり、経営が軌道にのらなかったり、願い通りの人生にならないことを苦難といいます。

心の底から「つらい」と思う状態が、長く続くことが苦難です。

苦難には「苦しみ」という漢字が含まれています。

この漢字には「にがい」という訳もあります。

人生のどん底だと思うような苦い思い、不遇な状況をなげく気持ちが苦難です。


「至難」とは

至難(しなん)とは色々な問題があって、なし遂げられないこと。

非常にうまくいかない様子です。

どんな道を探しても、できないこと。

越えられない課題があるものを至難といいます。

至難には「至る」という漢字がはいっています。

「至」には「この上ない」という訳があります。

行き着くところまでいった、最上級の苦しみが至難です。

実現できないこと、簡単にはいかない歯がゆい状況を「至難の業」といいます。

「至難の技」と誤用されやすいので注意しておきましょう。

「困難」と「苦難」と「至難」の違い

いずれもそう簡単には、始末がつけられないことを指しています。

ただその意味合いが異なっています。

困難は難しいこと。

何かをやろうと思ったとき、不都合な問題が出てきて困ってしまう様子です。

そして困難よりも、難易度が高いのが至難です。

至難には、非常に難しいという訳があります。

試しにやってみても不可能に近いこと、この上なく難しい状況をあらわしています。

また苦難は「肉体的にも精神的にも追い込まれる」という、奥深い苦しみをあらわした言葉です。

努力がなかなか報われない、気の毒な状況を伝えています。

不遇な人生を歩んでいること、難儀な思いをすることが苦難です。

困難よりも至難、至難よりも苦みのある人生が苦難となります。

まとめ

「困難」「苦難」「至難」の違いを分かりやすくお伝えしました。

いずれも人生のはかなさを伝える言葉になります。

困難は困った事情があって、たやすくできないこと。

何らかの障害があることです。

そして苦難は精神的な辛さのこと。

生きている間に感じる、いくつかの試練をあらわします。

また至難は、とても難しいこと。

簡単に解決しない問題をあらわします。