「登載」と「掲載」と「掲出」の違いとは?分かりやすく解釈

「登載」と「掲載」と「掲出」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「登載」「掲載」「掲出」の違いを分かりやすく説明していきます。

知らない言葉を正しく学んでいきましょう。

「登載」とは?

登載(とうさい)とは、文や写真をのせること。

名簿や台帳に、氏名などを書きあらわす作業です。

リスト化された情報を、公的な文書に写していく行為を「登載」と呼んでいます。

そもそも登載には「登」「載」という漢字が組み合わさった用語です。

「登」には「公の用紙に記入する」という大切な意味合いがあります。

そのため自治体や国の公文書に名前がのること、リストに情報が採用されることを「登載」といいます。


「掲載」とは?

掲載(けいさい)とは、ガイドブックや雑誌に文章がのること。

出版物やサイトに、文や氏名などが表示されることです。

色々な人が手に取れるもの、オープンな媒体に情報がのることを「掲載」といいます。

もともと掲載には「掲」という漢字がはいっています。

「掲」には「目立つ所にかかげる」という訳があります。

目立たない箇所から、目立つ場所に引き上げる動作が掲載です。

そのため新聞や雑誌に紹介文をのせること、結果的に知名度が上がることを「掲載」と呼んでいます。


「掲出」とは

掲出(けいしゅつ)とは、かかげて見せること。

多くの人の目に留まるように、デザインしたものを飾ることです。

おもにポスターや看板などを、はり出すシーンで用いられています。

掲出の「出」には「あらわれる」という訳があります。

そのため今まで無かった物がひょっこり顔を出すように、突如として出現するものが「掲出」です。

電車に中吊りの広告を出したり、大型モニターでCM動画を流したり、テナントに宣伝広告を張り出すことを「掲出」といいます。

広告代理店が用いる、業界用語です。

「登載」と「掲載」と「掲出」の違い

それぞれ「表に出す」という共通した訳があります。

さらに個別の意味を知っておくと役に立ちます。

「登載」は名簿などのリストに加えること。

または新聞や雑誌に文章をのせることです。

そして「掲載」とは、雑誌やネットに情報をアップすること。

誰もが閲覧できる媒体に、文や名前をのせることです。

また掲出とは、広告がはり出されること。

ブランド力アップのためにポスターや看板を、目立つ場所に掲げる動作をあらわしています。

登載は名前や情報が、台帳や新聞にのること。

掲載は氏名や文が雑誌やネットにのること。

掲出は宣伝のために、ポスターや看板を掲げることです。

似ていますが、少しずつ意味合いが異なっています。

まとめ

「登載」「掲載」「掲出」の違いを分かりやすくお伝えしました。

登載とはある文書に名前がのること。

文章が新聞にのることを指しています。

そして掲載は雑誌や新聞に、文章がのること。

多くの人が見られるようになること、オープンになる様子です。

そして掲出は広告を掲げること。

知名度を上げるために、積極的にアピールすることです。