「中部地方」と「東海地方」と「北陸地方」の違いとは?分かりやすく解釈

「中部地方」と「東海地方」と「北陸地方」の違い生活・教育

この記事では、「中部地方」「東海地方」「北陸地方」の違いを分かりやすく説明していきます。

「中部地方」とは?

新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県を指す地域区分ですが、厳密に運用されている言葉ではなく、山梨県が外されるケースや三重県が追加されるケースもあります。

例えば警察庁中部管区警察局は富山県、 石川県 、福井県、岐阜県 、愛知県 、三重県で構成され新潟県は含まれていません。

新潟県、山梨県、長野県は関東管区警察局の管轄区となっています。

関東におけるテレビ・ラジオ放送網のようなつながりもなく、基本的に各県に放送局があるため、地域的な区分であるという事以上の制度的なものは一般の人まで影響あるものとはいい難いと言えます。

電力は新潟は東北電力、、富山県、石川県、福井県は北陸電力、山梨は東京電力、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県は中部電力となっていました。


「東海地方」とは?

愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の四県を指し、中京圏は愛知県名古屋市を中心とする都市圏を指すため、関東と東京のような関係性があります。

中部地方限定発売という製品もありますが、インスタントラーメンなどの銘柄違いが多く、自動車ではかつて特別仕様などがありましたが、工場生産の日用品に関して、中部地方だと手に入りにくいというケースはあまり多くはありません。

なお、JR東海の範囲は新幹線は新大阪まで、在来線も山梨県、長野県、滋賀県が含まれており、ややニュアンスが異なっています。

やはり関東のような放送網はなく新聞では東海新聞や中部経済新聞などが配達可能な区域です。

中部電力の営業地域はどちらかと言うと東海地方のほうが近く、長野県も一部が含まれています。


「北陸地方」とは

本州中央部の日本海に面した地域を指し、新潟県、富山県、石川県、福井県の四県、または富山県、石川県、福井県の三県となり、新潟は中部地方、または甲信越地方、東北地方に含むケースもあり北海道東北地方知事会に新潟連は参加しています。

北陸電力は富山県、石川県、福井県の扱いとなっており、福井県の一部は含まれていません。

北陸は黒部ダムを始め多数ダムがあることも特徴で、地域区分的に観光地としてのセールスも行われています。

「中部地方」と「東海地方」と「北陸地方」の違い

中部地方は北陸地方と東海地方を含んでおり、さらに山梨県や長野県を含む広い範囲です。

新潟県が含まれないケースも有るなど厳密な集まりではありません。

東海地方は愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の四県を指し、中部よりは狭い範囲で、JR東海の範囲は東海地方よりも広くなっています。

北陸地方は新潟県、富山県、石川県、福井県の四県、または富山県、石川県、福井県の三県を指す区分で、観光セールスでは新潟も含まれます。

まとめ

「中部地方」「東海地方」「北陸地方」は、東海地方と北陸地方を足して長野県や山梨県を加えたものが中部地方となります。

ただし公的機関でも厳密に運用しているわけではない区分です。