毎月得られるお金を意味する言葉として「月収」と「月給」と「月商」があります。
どれも日常的に使われる言葉ですが具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「月収」と「月給」と「月商」の違いについて解説します。
「月収」とは?
「月収」とは、「1カ月に得られる収入」を意味する言葉です。
「月収」は「一人が1カ月に受け取るすべての収入の合計」を指します。
会社で働きながら副業も手がけその他に不労所得もあるなど収入源が複数ある人にとっての「月収」は1カ月で受け取る本業の給料と副業と不労所得の収入のすべてを合計した金額です。
「月収」という表現は一般的に「平均して得られる1カ月の収入」を意味するので「一年間に得られるすべての収入の合計を12で割った金額」で算出されます。
たまたまその月の収入が多かったあるいは少なかったとしてもその1カ月の収入ではなく一年間もしくはそれよりも長い期間の平均で算出された金額が「月収」です。
「月収」の例文
・『転職したので月収もアップする見込みだ』
・『月収を上げるために副業を始める』
「月給」とは?
「月給」とは、「会社から受け取る毎月の給料」を意味する言葉です。
会社員や職員など会社や団体と雇用契約を結んでいる人に対し毎月支払われる給料のことを「月給」といいます。
給料明細には手当などいろいろな項目が記載されていますが「月給」が指すのは「毎月固定で支払われる報酬」です。
具体的には基本給と変動がない固定手当の合計金額が「月給」に当たります。
働き方によって毎月金額が変わる残業代などの変動手当てや成果報酬などは「月給」に含まれません。
「月給」は額面上の金額であり実際に受け取れるのは税金や保険料、積立金などを差し引いた金額です。
「月給」から諸々の金額を差し引いた実際の受取額は「手取り」と表現し「月給」とは区別されます。
「月給」の例文
・『月給30万円で求人募集を行う』
・『月給は上がらないのに税金と保険料は上がる一方で負担が重くのしかかる』
「月商」とは
「月商」とは、「1カ月あたりに商いする金額」を意味する言葉です。
企業や個人事業主などに対して使われる表現で一般的には年間の売上高を12で割って算出します。
「月商」は取引金額を意味する言葉でありビジネスの規模を表していますが得られる利益とは別物です。
ビジネスの利益は「月商」に利益率をかけて算出されます。
「月商」が1000万円と100万円ではビジネスの規模に10倍の差がありますが瑠利益も10倍とは限りません、「月商」が1000万円で利益率が1%の会社と「月商」100万円で利益率が10%の会社ではどちらも利益は10万円で同じです。
「月商」の例文
・『毎年着実に月商を伸ばしている堅実な会社』
・『人口減の影響で月商が伸び悩んでいる』
「月収」と「月給」と「月商」の違い
「月収」と「月給」は個人が得る金額を指しているのに対し「月商」は企業の売上高を指す言葉です。
「月収」はすべての収入の合計を指すので固定休以外の変動手当てや副収入も含みますが「月給」は会社から支払われる固定の給料のみを指します。
「月商」は直接的な収入を表してはおらずビジネスの規模を示します。
まとめ
同じ毎月の金額を表す言葉でも「月収」と「月給」と「月商」ではまったく意味合いが異なります。
その数字が何を意味するのか正確に理解するためにもそれぞれの意味を知っておきましょう。