「口実」と「言い訳」と「弁解」の違いとは?分かりやすく解釈

「口実」と「言い訳」と「弁解」の違い生活・教育

この記事では、「口実」「言い訳」「弁解」の違いを分かりやすく説明していきます。

「口実」とは?

2つの意味があります。

ひとつは、うまく逃げて責任を回避するための材料、またその言葉です。

体育の授業を受けたくなかったとします。

体を動かすのは疲れるし、着替えるのは面倒だし、汗をかくと気持ち悪いし、嫌なことばかりなのでどうしても受けたくないです。

しかし、特別な理由がない限り、体育の授業を受けなければなりません。

何か理由があれば見学をすることができます。

そこで、少しだけお腹が痛いことを理由にして、体育の授業から逃げることにしました。

先生には「お腹が痛いので欠席します」と伝えます。

お腹が痛いことが、体育の授業を受けなければならないという義務から逃れるための材料になっています。

この材料のことや、このときに先生に伝えた言葉が、この言葉が意味するものです。

もう一つの意味は、普段からよく口にする言葉です。


「言い訳」とは?

そうなってしまった事情を述べて、理解や承認を求めることです。

待ち合わせ時間に遅刻したことで説明をします。

友達と待ち合わせをしたのに、1時間も遅れてしまいました。

友達はぷんぷんと怒っています。

一人でずっと待たされてしまったため怒っているようです。

時間に遅れたのは寝坊をしたからです。

眠くて起きられなかったという事情があるのです。

そこでそのことを友達に伝えてみました。

友達と決めた時間通りに決められた場所に到着しなかった事情を述べて、それを理解してもらおうとしたのです。

この行為を意味する言葉です。


「弁解」とは

そうなってしまった事情を述べて、理解や承認を求めることです。

冬に子どもが半袖を着ていたとします。

他の人から見るととても寒そうで、温かい服装をさせない親は子どもを虐待しているのではないかと思われていました。

しかし、実際はそうではなく、子どもが好んで半袖を着ています。

親が温かい服装をするように勧めても、自分が好むものを着ようとします。

何度言ってもいうことを聞きません。

子どもが半袖を着ることには、そうならざるを得ない事情があるのです。

そこでこの親は他の人に対して「子どもがそうしたいというのです。

虐待ではないです」
といいました。

これは事情を述べて理解してもらおうとしての行為です。

この行為を意味する言葉です。

「口実」と「言い訳」と「弁解」の違い

「言い訳」「弁解」の意味は同じです。

そうなってしまった事情を伝えて理解してもらおうとすることを意味します。

日常会話で使われることが多いのか、やや硬いいい方なのかという違いがあります。

もう一つの語は他の2語とは意味が異なり、責任から逃れるための材料やそのための言葉を意味します。

まとめ

事情を伝えて理解してもらうという意味の語と、責任から逃れるための材料という意味の語です。

話し言葉としてよく使われているのか、硬いいい方なのかなどの違いもあります。