「従兄弟」と「従姉妹」と「従姉弟」の違いとは?分かりやすく解釈

「従兄弟」と「従姉妹」と「従姉弟」の違い生活・教育

人によって状況は大きく違うと思われますが、一般的な話として、成長するにしたがって合わなくなる代表は「いとこ」でしょう。

幼い頃はお盆やお正月に祖父母の家に遊びに行くことが多いので、同じような状況で来ている「いとこ」とは顔を合わせる機会が多いわけです。

この「いとこ」を漢字で書くのは難しいのですが、どれが正しいのかわかるでしょうか。

この記事では、「従兄弟」「従姉妹」「従姉弟」の違いを分かりやすく説明していきます。

「従兄弟」とは?

「従兄弟」とは、「いとこ」と読み、親族の中で、親同士が兄弟姉妹である子供で男同士の2人のことを言います。

結果的には祖父母が共通になります。

「いとこ」に関する漢字表記の基本は自分に対して年長の男性を「従兄」、年長の女性を「従姉」、年少の男性を「従弟」、年少の女性を「従妹」と呼ぶのが基本です。

これらも全て「いとこ」と読みます。

英語では「cousin」しか無いのですが、この単語が表すのは「いとこ」とは微妙に違います。


「従姉妹」とは?

「従姉妹」とは、「いとこ」と読み、親同士が兄弟姉妹である子供で、女同士のことを言います。

「いとこ」間の年齢によって表記が変わりますが、同じ年の場合はどうなるかというと、生まれた日の早い方が姉で遅い方が「妹」になります。

もし同じ日なら時間で区別するので、決められないということはほぼありません。


「従姉弟」とは?

「従姉弟」とは、「いとこ」と読み、親同士が兄弟姉妹である子供同士で、年長の女性と年少の男性の関係を表す言葉です。

「いとこ」は血縁関係においては4親等なので、結婚することもできます。

もちろん、年齢が逆の場合には「従兄妹」と表記します。

「いとこ」「従」の漢字を使うのは意味があります。

「従」は、「従者」とか「従属」という使い方をするように、「付き従う」とか「一歩後ろから付いてゆく」という意味があるので、「いとこ」が本当の「兄弟姉妹」の一歩遠い関係であることからこの文字が使われました。

「従兄弟」と「従姉妹」と「従姉弟」の違い

「従兄弟」「従姉妹」「従姉弟」の違いを、分かりやすく解説します。

これらは全て「いとこ」同士の2人を表す言葉ですが、大きな違いは2人の年齢と性別で、この違いはある意味では明快です。

つまり、「従兄弟」は年長と年少の男同士の「いとこ」「従姉妹」「年長と年少の女同士の「いとこ」、そして「従姉弟」とは、年長の女と年少の男の「いとこ」です。

この関係は、その親同士の兄弟姉妹の関係とは全く関係なく、その2人の関係だけで成り立ちます。

まとめ

この記事では、「従兄弟」「従姉妹」「従姉弟」の違いを説明してきました。

これらは全て「いとこ」を表すのですが、基準は単純であることは説明した通りです。

それに比べて「叔父」「伯父」に関しては若干ややこしい部分があります。

基本は「叔父」が親より年下で、「伯父」が年上なのですが、義理の関係の場合は、親より年長かどうかに関係なく決まってしまうことろです。

これはもちろん「叔母」「伯母」でも全く同じです。