「究極」と「完璧」と「完全」の違いとは?分かりやすく解釈

「究極」と「完璧」と「完全」の違い生活・教育

この記事では、「究極」「完璧」「完全」の違いを分かりやすく説明していきます。

「究極」とは?

「究極」「きゅうきょく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとを深く突き詰めて誰よりも詳しくなること」という意味で、一つのものごとを掘り下げて、他に誰も追従できない程の知識を身に付けることです。

2つ目は「ものごとの最終到達点」という意味で、ものごとがこれ以上変化や進化しない最終的な状態であることです。

上記に共通するのは「最終的な地点」という意味です。


「究極」の使い方

「究極」は名詞・形容動詞として「究極だ・である」「究極の選択」などと使われたり、俗語的に「究極に冴える」「究極に眠い」などと使われます。

基本的に、ものごとを深く突き詰めて誰よりも詳しくなることや、ものごとの最終到達地点に使われる言葉です。


「究極」の例文

・『長年研究して究極のラーメンを作り上げた』

「完璧」とは?

「完璧」「かんぺき」と読みます。

意味は「欠点が全くなく素晴らしいこと」で、人や物などに、傷、汚れや劣っている点が全くなく、優れている状態のことです。

「完璧」の由来は中国の故事から来ています。

中国の戦国時代に、趙の国にあった「和氏の璧(かしのへき)」と呼ばれる宝玉を、交換条件として秦の国王の元に届ける時に、使いとなった臣下が「もし秦の国王が交渉に応じなかった時には、この宝玉を傷ひとつ付けずに持ち帰ります」と言い、その通りになったことに由来しています。

「完璧」の使い方

「完璧」は名詞・形容動詞として「完璧だ・である」と使われたり、形容詞として「完璧な演奏」などと使われたり、副詞として「完璧に覚える」などと使われたりします。

基本的に、人や物に傷や欠けている部分が全くなく、素晴らしい状態に使われる言葉です。

「完璧」の例文

・『彼女は美人で優秀な上に資産家令嬢で、正に完璧な存在だ』

「完全」とは?

「完全」「かんぜん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「必要なものが全てそろっている状態」という意味で、欠けた部分や足りない部分がなく、それひとつで全て整っている状態です。

2つ目は「欠点がないようにすること」という意味で、必要条件を全て揃えた状態に仕上げることです。

上記に共通するのは「必要なものが揃っている」という意味です。

「完全」の使い方

「完全」は名詞・形容動詞として「完全だ・である」「完全試合」などと使われたり、形容詞として「完全な勘違い」などと使われたり、副詞として「完全に忘れる」などと使われます。

基本的に、それひとつで欠けた部分がなく成り立つ状態に使われる言葉です。

「完全」の例文

・『今回のプレゼンは完全に負けた』

「究極」と「完璧」と「完全」の違い

「究極」「ものごとを深く突き詰めて誰よりも詳しくなること」「ものごとの最終到達地点」という意味です。

「完璧」「人や物に傷や欠けている部分が全くなく、素晴らしい状態」という意味です。

「完全」「それひとつで欠けた部分がなく成り立つ状態」という意味です。

まとめ

今回は「究極」「完璧」「完全」について紹介しました。

「究極」「これ以上ない状態」「完璧」「欠点がなく素晴らしい状態」「完全」「欠点がなくそれで成り立つ状態」と覚えておきましょう。