この記事では、「ナイーブ」と「純情」と「純粋」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ナイーブ」とは?
「ナイーブ」の意味は以下の通りです。
1つ目は「心が汚れておらず傷つきやすい様子」という意味で、良い意味で純真で刺激に弱い様子のことです。
2つ目は「未熟で単純な様子」という意味で、悪い意味で単純で甘い様子のことです。
3つ目は「飾り気がなく素朴な様子」という意味で、素直で清潔感のある様子のことです。
上記に共通するのは「素直である」という意味です。
「ナイーブ」の使い方
「ナイーブ」は名詞・形容動詞として「ナイーブだ・である」などと使われたり、形容詞として「ナイーブな性質」などと使われます。
基本的に、素直で清潔感があり、良い意味で汚れがない、悪い意味で単純な性格として使われる言葉です。
「ナイーブ」の例文
・『ナイーブな感性を生かした作品』
「純情」とは?
「純情」は「じゅんじょう」と読みます。
意味は「清らかで邪心がない心を持っている」という意味で、素直でよこしまな考えを持たない性格のことです。
「純情」の使い方
「純情」は名詞・形容動詞として「純情だ・である」と使われたり、形容詞として「純情な性格」などと使われたり、副詞として「純情に見える」などと使われたりします。
基本的に、心が清らかでよこしまな考えを持たない性格に使われる言葉です。
「純情」の例文
・『彼は純情ですぐに顔が赤くなる』
「純粋」とは?
「純粋」は「じゅんすい」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「余計なものが混じっていないこと」という意味で、他に何も含まれていないことです。
2つ目は「私利私欲や打算などがないこと」という意味で、ものごとをあるがまま受け止める性格のことです。
3つ目は「ひたむきに行動すること」という意味で、ある事柄を一途にすることです。
上記に共通するのは「余計なものがない」という意味です。
「純粋」の使い方
「純粋」は名詞・形容動詞として「純粋だ・である」と使われたり、副詞として「純粋に信じる」などと使われたり、形容詞として「純粋な心」と使われたりします。
基本的に、余計なものが混じっていない状態や、雑念・邪念がなく素直な性格に使われる言葉です。
「純粋」の例文
・『子供は純粋にサンタクロースを信じている』
「ナイーブ」と「純情」と「純粋」の違い
「ナイーブ」は「素直で清潔感があり、良い意味で汚れがない、悪い意味で単純な性格」という意味です。
「純情」は「心が清らかでよこしまな考えを持たない性格」という意味です。
「純粋」は「余計なものが混じっていない状態」「雑念・邪念がなく素直な性格」という意味です。
まとめ
今回は「ナイーブ」と「純情」と「純粋」について紹介しました。
「ナイーブ」は「汚れがなく単純」、「純情」は「心が清らか」、「純粋」は「雑念・邪念がない」と覚えておきましょう。