「染みる」と「滲みる」と「沁みる」の違いとは?分かりやすく解釈

「染みる」と「滲みる」と「沁みる」の違い生活・教育

この記事では、「染みる」「滲みる」「沁みる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「染みる」とは?

「染みる」「しみる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「色味のある液体が他のものに付着して、深く広がること」という意味で、色のついた液体が他の物に浸透することです。

2つ目は転じて「心に深く入る込むように感じる」という意味で、しみじみと感じる様子のことです。

上記に共通するは「液体が深く浸透する」という意味です。


「染みる」の使い方

「染みる」は動詞として「染みる・染みた」と使われたり、副詞として「染みて汚れる」などと使われたり、名詞として「染みが残る」などと使われたりします。

基本的に、液体で色味のあるものが、他のものに付着して浸透することや、転じて心に深く入り込む様子に使われる言葉です。


「染みる」の例文

・『困った時に人の親切が身に染みる』

「滲みる」とは?

「滲みる」「しみる」と読み、の意味は以下の通りです。

1つ目は「液体や気体が他のものに付着して、じわじわと広がること」という意味で、色合いに関係なく、液体や気体が付着してじんわりと広まることです。

2つ目は「液体がうっすらと出てくる」という意味で、目に見える様に液体がぼんやりと出てくることです。

上記に共通するのは「液体がじわじわ広がる」という意味です。

「滲みる」の使い方

「滲みる」は動詞として「滲みる・滲みた」と使われたり、副詞として「インクが滲みてぼやける」などと使われたり、名詞として「汗滲み汚れ」などと使われたりします。

基本的に、色味のあるなしに関わらず、液体が他のものに付着してじんわりと広まることや、液体がうっすらと見える様に出てくることに使われる言葉です。

「滲みる」の例文

・『この煮物は味が滲みていて美味しい』

「沁みる」とは?

「沁みる」「しみる」と読みます。

意味は「液体や気体などの刺激を感じること」で、液体が傷口などを刺激して痛みを感じたり、炭酸がのどに刺激を与えることです。

「沁みる」の使い方

「沁みる」は動詞として「沁みる・沁みた」と使われたり、副詞として「沁みて痛い」などと使われたりします。

基本的に、液体や気体などが身体を付着して、痛みなど刺激を感じることに使われる言葉です。

「沁みる」の例文

・『アルコールが傷口に沁みて痛い』

「染みる」と「滲みる」と「沁みる」の違い

「染みる」「液体で色味のあるものが、他のものに付着して浸透することや、転じて心に深く入り込む様子」という意味です。

「滲みる」「色味のあるなしに関わらず、液体が他のものに付着してじんわりと広まること」「液体がうっすらと見える様に出てくること」という意味です。

「沁みる」「液体や気体などが身体を付着して、痛みなど刺激を感じること」という意味です。

まとめ

今回は「染みる」「滲みる」「沁みる」について紹介しました。

「染みる」「液体の色味が浸透する」「滲みる」「液体がじんわり広まる」「沁みる」「刺激を感じる」と覚えておきましょう。