「来訪」と「往訪」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「来訪」と「往訪」の違い生活・教育

この記事では、「来訪」「往訪」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「来訪」と「往訪」の違い

「来訪(らいほう)」「往訪(おうほう)」の意味の違いはシンプルです。

「来訪」とは「相手がこちらに訪ねてくること・相手に自分の元へ来てもらうこと」を意味している言葉ですが、「往訪」というのは「自分から相手の元へと訪ねていくこと」を意味している言葉であるという違いがあります。


「来訪」と「往訪」の使い方の違い

「来訪」の言葉は「相手に自分のいる場所まで来てもらう場合」に使いますが、「往訪」という表現は「自分から相手のいる場所まで訪ねていく(赴く)場合」に使うという基本的な使い方の違いがあります。

「来訪」「ご来訪をお待ちしております・ご来訪ください・ご来訪をお願いします」などの用法で使われますが、「往訪」という表現は「往訪する・○時に往訪の予定」などの用法で使われます。

また「来訪」「ご来訪」の敬語表現がありますが、「往訪」は自分の行為なので「ご往訪」という敬語表現がないという違いも指摘できます。


「来訪」と「往訪」の英語表記の違い

「来訪」を、英語で表現すると以下になります。

“come”“coming”“come to~”(来る・やって来る・来訪・~に来訪する)

“visit”(訪問・来訪・主語を自分以外の第三者にすることで来訪の意味になります。)

“a visitor”(来訪者)

「往訪」を、英語を用いて表現すると以下になります。

“go”“go to~”(行く・往訪する・~に往訪する)

“visit”(訪問・往訪・主語を自分にすることで往訪の意味になります。)

「来訪」の意味

「来訪(らいほう)」という表現は、「相手がこちらに訪ねてくること・相手が自分のいる所に訪れること」を意味しています。

「来訪」というのは、「自分が相手のいる場所にまで行くこと」ではなく「相手が自分のいる場所まで来ること」を意味している言葉になります。

「来訪」の使い方

「来訪」はビジネスシーンやビジネスメール、フォーマルな場面などで、「相手がこちらまでやって来ること・相手が自分の所に訪ねてくること」を意味して使うという使い方になります。

「来訪」を用いて「相手にこちらまで来てくださいという内容」を敬語で表現したい場合には、「ご来訪をお待ちしております・ご来訪をよろしくお願い致します・ご来訪ください」といった用法で使用することができます。

「来訪」を使った例文

・『高校時代の先生が、こちらまでご来訪してくださいました。』
・『ご予約された日時に、弊社へのご来訪をお待ちしております。』
・『来月の10日に、店内のインフォメーションセンターにご来訪ください。』
・『先日はお忙しい中、会場までご来訪いただきありがとうございました。』
・『明日は、取引先のAさんが契約のために来訪される予定になっています。』

「来訪」の類語

「来訪」の類語には、以下のような言葉があります。

「訪問(ほうもん)」……ある場所を訪ねること・ある場所まで人が訪ねてくること。

「来臨(らいりん)」……他人がある場所にまで来てくださることを示す敬語的な表現。

他人がある場所に出席されることの意味も持ちます。

「いらっしゃる」「おいでになる」……「ご来訪(相手が自分の元へ来てくださる)」という敬語のニュアンスを持つ言葉の言い換え・類語として、「いらっしゃる」「おいでになる」を挙げられます。

「来訪」の対義語

「来訪」の対義語は、以下になります。

「往訪(おうほう)」……自分から相手の元へ訪ねていくこと。

こちらから訪れること・行くこと。

「往訪」の意味

「往訪(おうほう)」という言葉は、「自分が訪ねていくこと・自分が相手のいる所を訪れること」を意味しています。

「往訪」というのは、「相手が自分のいる場所に来ること」ではなく「自分が相手のいる場所まで行くこと(訪ねること)」を意味している表現なのです。

「往訪」の使い方

「往訪」はビジネスシーンやビジネスメール、公的なやり取りなどで、「自分がどこかに行くこと・自分が相手のいる所に訪ねていくこと(訪問すること)」を意味して使うという使い方になります。

「往訪」には「ご来訪」のような接頭辞の「ご(御)」をつけた敬語表現がないため、敬意を込めた表現にしたい場合は、「往訪します」ではなく「お伺い致します・ご訪問させて頂きます」などの言い回しを使うようにしましょう。

「往訪」を使った例文

・『昨日は、A社だけではなくB社にも往訪しました。』
・『往訪する予定だった会社や取引先は早めにすべて回りました。』
・『先日の部下の失礼な振る舞いを謝罪するため、取引先を往訪しなければなりません。』
・『営業は受身の姿勢では上手くいかないので、積極的に見込みのある会社・顧客まで往訪してください。』
・『どの会社を往訪したのかがすぐ分かるように、チェックシートを作っています。』

「往訪」の類語

「往訪」の類語には、以下のような言葉があります。

「行く(いく)」……自分のほうから目的地(相手の所)までおもむくこと、出かけること。

「伺う(うかがう)」「お邪魔する(おじゃまする)……「伺う」は自分から訪問することをへりくだった謙譲語の表現。

「お邪魔する」は他人の家などを訪問することをへりくだっていう時の謙譲語の表現。

「訪問(ほうもん)」……自分から相手の所へと訪ねること、訪れること。

「往訪」の対義語

「往訪」の対義語は、以下になります。

「来訪(らいほう)」……相手(他者)が自分の元に訪ねてくること、相手からやって来ること。

まとめ

「来訪」「往訪」の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「来訪」「往訪」の意味・使い方・英語の違いや類語・対義語を詳しく調べたい時は、この記事の内容をチェックしてみてください。