「証明」と「証拠」と「説明」の違いとは?分かりやすく解釈

「証明」と「証拠」と「説明」の違いとは?生活・教育

この記事では、「証明」「証拠」「説明」の違いを分かりやすく説明していきます。

「証明」とは?

「証明」「しょうめい」と読み、の意味は以下の通りです。

1つ目は「あるものごとの真偽を、根拠となるものを掲げて確かめること」という意味で、あるものごとを、証拠を提示してはっきりとさせることです。

2つ目は「数学用語で、ある題が論理的に真であると導く理論」という意味です。

3つ目は「法律用語で、裁判官が判決を下す際に、確信を持たせる為の事実を表すもの」という意味です。

上記に共通するのが「はっきり確かめるもの」という意味です。


「証明」の使い方

「証明」は名詞として「証明する・した」「証明写真」と使われたり、副詞として「証明して」と使われたりします。

基本的に、ある事柄の真偽を、根拠となるものを掲げてはっきりさせることに使われる言葉です。


「証明」の例文

・『ワクチンを接種する際には、本人であることを証明する書類が必要だ』

「証拠」とは?

「証拠」「しょうこ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ある事柄の事実や真実を明らかにさせるよりどころとなるもの」という意味で、あるものごとをはっきりとさせる根拠となるものことです。

2つ目は「裁判で、裁判官が判決を下す根拠となる資料」という意味です。

上記に共通するのは「よりどころとなるもの」という意味です。

「証拠」の使い方

「証拠」は名詞として「証拠がある・ない」「証拠を隠す・隠した」「証拠隠滅」などと使われます。

基本的に、ある事柄の事実や真実をはっきりとさせる、根拠となるものに使われる言葉です。

「証拠」の例文

・『私の子供がゲームソフトを盗んだという証拠はどこにもない』

「説明」とは?

「説明」「せつめい」と読みます。

意味は「ある事柄が、よく分かる様に詳しく述べること」という意味で、ある事柄の内容を相手が良く理解できる様に、丁寧に解いて述べることです。

「説明」の使い方

「説明」は名詞として「説明する・した」「説明会」などと使われたり、副詞として「説明して」と使われたりします。

基本的に、ある事柄を相手によくわかる様に詳しく述べることに使われる言葉です。

「説明」の例文

・『手元の資料の内容について、順を追って詳しく説明していきます』

「証明」と「証拠」と「説明」の違い

「証明」「ある事柄の真偽を、根拠となるものを掲げてはっきりさせること」という意味です。

「証拠」「ある事柄の事実や真実をはっきりとさせる、根拠となるもの」という意味です。

「説明」「ある事柄を相手によくわかる様に詳しく述べること」という意味です。

まとめ

今回は「証明」「証拠」「説明」について紹介しました。

「証明」「はっきりさせること」「証拠」「よりどころとなるもの」「説明」「詳しく述べること」と覚えておきましょう。