「御礼」と「感謝」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「御礼」と「感謝」の違い生活・教育

この記事では、「御礼」「感謝」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「御礼」と「感謝」の違い

「御礼」「感謝」の違いは、行動が伴うか、伴わないかです。

同じ自分に対し良くしてくれた相手に対するありがとうの気持ちを意味する「御礼」「感謝」ですが、ありがとうの気持ちに対し何か行動を起こす際は「御礼」

ありがとうの気持ち、精神状態のみの場合は「感謝」となります。

このことから、「御礼」には、ありがとうの気持ちを込めた贈り物や具体的な言葉を伴うこととなり、「感謝」の場合は、自分の気持ちのみで行動は伴いません。

これが、「御礼」「感謝」の大きな違いとなります。


「御礼」と「感謝」の使い方の違い

行動を伴うか、伴わないかによって意味が異なる「御礼」「感謝」

そのため、使い方においても、行動を伴うか、伴わないかという点が異なってきます。

例えば、「御礼」の場合、御礼状を書く、御礼のメールを送る、御礼の品物を渡す、私の御礼など、書く、送るといった行動を伴う言葉と一緒に使用することとなります。

一方、「感謝」の場合は、感謝の気持ち、感謝の祈りなど何か行動を伴うといった使い方ではありません。

あくまでも、ありがとうの気持ちといった使い方となります。


「御礼」と「感謝」の英語表記の違い

「御礼」の英語表記は、thanksです。

「御礼の手紙」は、a thank‐you letter。

「御礼です」は、This is an expression of gratitude.
「御礼参り」は、a visit of thanks to a shrine
となります。

「感謝」の英語表記は、 thanks; appreciationです。

「感謝する」は、〈有り難く思う〉 be thankful [grateful] 《to somebody for his services》; appreciate 《your kindness》 〈礼を言う〉 thank somebody 《for his help》; give one’s thanks 《for》; 【形式ばった表現】 express one’s gratitude 《for》; 【形式ばった表現】 express [show] one’s appreciation 《of somebody’s services》。

「感謝のしるしに」は、as a token [【形式ばった表現】 in token] of one’s gratitude。

「感謝状」は、a letter of thanks [appreciation].
となります。

「御礼」の意味

「御礼」は、辞書の中に、感謝の意を表すこと、また、その言葉や品物と明記されています。

相手が自分にしてくれたことに対して、ありがとうという気持ちを言葉や贈り物で表現することを意味し、「御礼」の場合、感謝の気持ちを品物や言葉などで表すこととなります。

「御礼」の使い方

「御礼」の使い方で大切なポイントは、ありがとうという気持ちを心の中で思うだけではなく、ありがとうという気持ちを相手に伝えることとなります。

そのため、「御礼」の使い方としては、何か行動を伴う必要があります。

ありがとうの気持ちを込めて、御礼状を送った、御礼のメールを送った、御礼の品物を購入した、直接、御礼の言葉を伝えたい、など「御礼」の場合、何らかの行動を示す言葉と一緒に用いる事となります。

「御礼」を使った例文

・『お世話になった方への御礼を選ぶため、デパートに行く。』
・『先生方にありがとうの気持ちを込めて御礼状を書く。』
・『御礼が遅くなり、大変申し訳ございません。』
・『直接、御礼がしたくて上京することにした。』

「御礼」の類語

「御礼」の類語としては、謝意、謝辞、謝儀、御礼、感謝、礼、謝礼、畏まりとなります。

「御礼」の対義語

「御礼」の対義語は特にありません。

「感謝」の意味

「感謝」は辞書の中に、自分が受けた行為や親切において、ありがたいと感じること、また、その気持ちを表し礼を伝えることとなっています。

「感謝」の漢字に感じるという漢字が使われていることからもわかるように、「感謝」の場合は、感じるだけでも感謝しているということになります。

「感謝」の使い方

「感謝」の使い方で大切なポイントは、特に何らかの行動を伴う必要はないという点です。

「感謝」の場合、あくまでも、ありがとうの気持ちを感じるだけのものとなります。

そのため、使い方としても、感謝の気持ちや感謝する、感謝の気持ちでいっぱいなど、特に何らかの行動を示す言葉と一緒に用いることはありません。

「感謝」を使った例文

・『日々、周りの人への感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたい。』
・『あの時、私を助けてくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。』
・『お心遣いを頂き、深く感謝しております。』
・『こちらこそ、感謝しております。』

「感謝」の類語

「感謝」の類語には、謝意、有り難さ、謝恩、有難さ、有りがたさ、礼、謝礼、畏まりなどがあります。

「感謝」の対義語

「感謝」の対義語は、怨嗟(えんさ)。

うらみ嘆くことといった意味となります。

まとめ

以上が、「御礼」「感謝」の違いとなります。

この2つには、行動の有無によって意味や使い方が異なります。

そのことに注意し使い分けるが大切です。