「正直」と「素直」と「誠実」の違いとは?分かりやすく解釈

「正直」と「素直」と「誠実」の違いとは?生活・教育

この記事では、「正直」「素直」「誠実」の違いを分かりやすく説明していきます。

「正直」とは?

「正直」「しょうじき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「うそ偽りなく、心がけが正しいこと」という意味で、人をだましたり、ごまかしたりする気持ちを持たないことを言います。

2つ目は「本当の気持ちを述べること」という意味で、副詞として率直な意見を述べる時に使われます。

上記に共通するのは「うそをつかない」という意味です。


「正直」の使い方

「正直」は名詞・形容動詞として「正直だ・である」と使われたり、形容詞として「正直な」と使われたり、副詞として「正直」「正直に」と使われたりします。

基本的に、うそ偽りなく、本当のことを言う心がけを表す言葉です。


「正直」の例文

・『彼は他に好きな人がいることを正直に話してくれた』

「素直」とは?

「素直」「すなお」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ありのままで飾らない様子」という意味で、自然体で人に対して身構えない様子を言います。

2つ目は「性格が穏やかで、ひねくれていない様子」という意味で、人の言うことを聞いて受け入れる性格のことを言います。

3つ目は「物の形が真っすぐな様子」という意味で、途中で曲がっていないことを言います。

4つ目は「癖がない様子」という意味で、技芸や言動に自己流の癖や嫌味がない様子を言います。

上記に共通するのは「ありのまま」という意味です。

「素直」の使い方

「素直」は名詞・形容動詞として「素直だ・である」と使われたり、形容詞として「素直な」と使われたり、副詞として「素直に」と使われたりします。

基本的に、ありのままで自然体であったり、人の言うことをよく聞く様子に使われる言葉です」

「素直」の例文

・『子供が落書きをしたのは自分だと素直に認めた』

「誠実」とは?

「誠実」「せいじつ」と読みます。

意味は、「真心があり、自分を偽らず真面目な様子」になります。

人に対してごまかそうとせず、真剣な気持ちで接する性格のことを言います。

「誠実」の使い方

「誠実」は名詞・形容動詞として「誠実だ・である」と使われたり、形容詞として「誠実な」と使われたり、副詞として「誠実に」と使われたりします。

基本的に、人に対して真心を持って接する態度に使われる言葉です。

「誠実」の例文

・『彼は非常に誠実で信頼できる営業マンだ』

「正直」と「素直」と「誠実」の違い

「正直」「うそ偽りなく、本当のことを言う心がけ」という意味です。

「素直」「ありのままで自然体な様子」「人の言うことをよく聞く様子」という意味です。

「誠実」「人に対して真心を持って接する態度」という意味です。

まとめ

今回は「正直」「素直」「誠実」について紹介しました。

「正直」「うそ偽りがない」「素直」「ありのまま」「言うことを聞く」「誠実」「真心がある」と覚えておきましょう。