「生意気」と「わがまま」と「失礼」の違いとは?分かりやすく解釈

「生意気」と「わがまま」と「失礼」の違いとは?生活・教育

この記事では、「生意気」「わがまま」「失礼」の違いを分かりやすく説明していきます。

「生意気」とは?

「生意気」「なまいき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「その様な性質ではないのに、強がった言動をすること」という意味で、そのような柄ではないのに見栄を張ることを言います。

2つ目は「自分の年齢や能力をわきまず、出しゃばること」という意味で、立場や年齢が上の人に対して図々しい態度を取ることを言います。

3つ目は「すぐに知ったかぶりをしたり、自慢する様な態度を取ること」という意味で、自分が優れていることをアピールしたがることを言います。

上記に共通するのは「身の程をわきまえない」という意味です。


「生意気」の使い方

「生意気」は名詞・形容動詞として「生意気だ・である」と使われたり、形容詞として「生意気な」と使われたり、副詞として「生意気に」と使われたりします。

基本的に、自分の立場や年齢、能力をわきまえずに、出しゃばったり見栄を張ったりすることに使われる言葉です。


「生意気」の例文

・『生意気な新人が部長から怒られてしょんぼりしていた』

「わがまま」とは?

「わがまま」「我儘」と書き、意味は以下の通りです。

1つ目は「自分の思い通りにふるまうこと」という意味で、人のことを考えず勝手気ままにふるまうことを言います。

2つ目は「自分の思いのまま」という意味で、自分を表す代名詞「わ」+助詞「が」+名詞「まま」から成り立っています。

上記に共通するのは「自分の思い通り」という意味です。

「わがまま」の使い方

「わがまま」は名詞・形容動詞として「わがままだ・である」と使われたり、形容詞として「わがままな」と使われたり、副詞つとして「わがままに」と使われたりします。

基本的に、自分の気持ちを最優先させてふるまうことに使われる言葉で、特に悪い意味ではありません。

「わがまま」の例文

・『妹はわがままで、すぐに私の物を欲しがる』

「失礼」とは?

「失礼」「しつれい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「他人に接する礼儀をわきまえていないこと」という意味で、人を敬う気持ちに欠けていることを言います。

2つ目は「他人の元を去る時の言葉」という意味で、先に帰る時などに使われる言葉です。

3つ目は「人に対して謙遜して声掛けする時の言葉」という意味で、軽く謝ったり、ものを頼んだり、別れる時などの挨拶の言葉です。

上記に共通するのは「相手への礼を欠く」という意味です。

「失礼」の使い方

「失礼」は名詞・形容動詞として「失礼だ・である」と使われたり、形容詞として「失礼な」と使われたり、副詞として「失礼に」と使われたりします。

基本的に、相手への礼儀や敬意を欠いた行為や、軽く挨拶する時などに幅広く使われる言葉です。

「失礼」の例文

・『お先に失礼します』

「生意気」と「わがまま」と「失礼」の違い

「生意気」「自分の立場や年齢、能力をわきまえずに、出しゃばったり見栄を張ったりすること」という意味です。

「わがまま」「自分の気持ちを最優先させてふるまうこと」という意味です。

「失礼」「相手への礼儀や敬意を欠いた行為」「軽く挨拶する時の言葉」という意味です。

まとめ

今回は「生意気」「わがまま」「失礼」について紹介しました。

「生意気」「身の程知らず」「わがまま」「自分の思い通り」「失礼」「相手への礼を欠く」と覚えておきましょう。