「輸送」と「配送」と「運輸」の違いとは?分かりやすく解釈

「輸送」と「配送」と「運輸」の違いとは?生活・教育

物流の世界などで使われる「輸送」「配送」「運輸」という三つの言葉。

日常生活でお世話になることも多い物流の世界に関係した言葉でもあるので、違いを覚えておいて損はないと思います。

この記事では、「輸送」「配送」「運輸」の違いを分かりやすく説明していきます。

「輸送」【ゆそう】とは?

「輸送」とは、自動車や船舶、航空機などで人や貨物を運ぶことを表した言葉です。


「輸送」の言葉の使い方

物流の世界では、長距離で大量に物を運ぶことを意味しています。

工場で生産された製品が消費者の元に届くには、まず第一段階として、工場から完成品を運び出し倉庫などに大量に集められます。

結果として「輸送」は、長距離で大量に物を運ぶことになるわけですが、この段階を「一次輸送」とも言います。

ですが、一般的には、乗り物で大量に人を運ぶことも「輸送」と言われています。


「配送」【はいそう】とは?

「配送」とは、配達と発送、送り届けることを意味した言葉です。

運ぶというよりは、届けることに重きを置いた言葉になります。

「配送」の言葉の使い方

物流の世界では、先述の「一次輸送」で倉庫などに大量に集められた製品は、そこから小売店や消費者の元に届けられるわけですが、この段階を「配送」と言っています。

他に「二次輸送」とも言われたりもします。

何か所にも渡って届ける必要がある為、「輸送」より少量のものを何度も「配送」します。

一般的には、商業的に物を届ける、届けてもらうこと全般を「配送」と言います。

「運輸」【うんゆ】とは?

「運輸」とは、人や貨物を乗り物によって運び届けることを指した言葉です。

「運輸」の言葉の使い方

物流の世界では、トラックで物を運ぶことの総称のような言葉です。

よく会社名に〇〇運輸などと使われているのを見かける思いますが、「運輸」と付いただけで何をしている会社なのか一目瞭然です。

一般的には、物流業も含め、乗り物で大量に人や物を運ぶ産業全体のことを表した言葉です。

「輸送」と「配送」と「運輸」の違い

「輸送」とは、「大量に人や物を運ぶ」ことを意味した言葉です。

物流の世界では、「一次輸送」とも言われています。

「配送」とは、「物を届ける、届けてもらう」ことを表しています。

物流の世界では、「二次輸送」とも言われています。

「運輸」とは、「人や物を運ぶことの総称」のような言葉です。

運輸省や運輸業などという言葉もあるように、人や物を運ぶことに携わっていれば、「運輸」という言葉が当てはまります。

まとめ

「輸送」「配送」「運輸」の違いを述べてきましたが、理解して頂けましたでしょうか。

簡単に言ってしまうと、「輸送」は大量に運ぶ、「配送」は細かく届ける、「運輸」は運ぶ産業全体のことを意味しています。

「輸送」「配送」「運輸」の違いは、微妙なニュアンスの違いがあり、区別が難しい所もあります。

三つの言葉の違いをしっかり認識して、皆さんの生活にお役立て下さい。