この記事では、「入荷」と「入庫」と「出庫」の違いを分かりやすく説明していきます。
「入荷」とは?
大まかに言うと店に新しい品物が入ること、仕入れ先や物流拠点から、商品・荷物が入り、店頭に並ぶだけでなく倉庫に入ったりという段階も入荷になり、製品のチェックと納入個数などデータの入力という段階を経て入荷というケースもあります。
消費者側がよく目にする言葉は「新製品入荷」「再生産品入荷」などでしょう。
インターネットで最新入荷リストが公表されるケースもあります。
入荷=発売というケースは多いですが、発売日の前に入荷するものもあります。
なお、その場で発券されるきっぷやチケットは入荷の概念がないと言えます。
物流業界では入荷と入庫という言葉を使っていますが、荷物が物流センターに到着して受け取りをすることを入荷といい、検品作業や数の確認も含まれます。
「入庫」とは?
品物が倉庫に入ること、電車や自動車を点検などで工場に入れることなどを指します。
駐車場や車庫に車を入れることも指し、中古車販売店で新たに販売するための車が入ってくることも入庫と言います。
「間違えて逆向きに入庫した」は駐車場、「違法改造で入庫を拒否される」という言葉は自動車を点検する際のシチュエーションです。
物流業界での入庫は商品を倉庫内の所定の場所に保管する事を指し、入荷した商品を所定のスペースに置くことを指します。
また、信用金庫に新たに勤務することを入庫と言います。
銀行の入行、会社の入社に当たる言葉です。
また銀行において保有する株式等を証券会社に預けることも入庫といいます。
「出庫」とは
入庫と逆の意味合いになる言葉で、会社の在庫が資産ではなくなり、販売などに向かうこと、銀行において委託者が取引を行う際の証拠金として充当していた有価証券を引き出すこと、バスや電車が車庫から出発することや倉庫や置き場などから荷物を出すことを指します。
バスや電車の出庫に関しては整備などを必ずしも伴わず、単純に運行を終えて車庫に入庫してから清掃などを行い翌朝最初の運行で出庫という段階も指します。
また購入した自動車が工場を出庫して、ディーラーまで輸送されるという言い回しにも使われる言葉です。
駐車場などでは24時間入出庫可という使い方も見られます。
「入荷」と「入庫」と「出庫」の違い
「入庫」と「出庫」は対象の意味合いにある言葉で、車庫や駐車場に入ることを「入庫」、出ることを「出庫」と言います。
金庫に入れることを「入庫」、出すことは「出庫」です。
物流業界では入庫の前の段階が入荷で、入荷をして検品や数を確認したのち、倉庫の所定の場所へ入庫します。
店においての入荷は新しい製品が入ってきたことを指し、消費者にも伝えられる項目です。
まとめ
「入荷」と「入庫」と「出庫」は入庫と出庫が対象の関係ですが、出庫と入荷はそれほど関連のない言葉で、物流業界では入荷は入庫の前段階の行程となります。
入荷のみ「新入荷」という言葉があり、消費者の目を引く意図があります。