「解放」と「開放」と「解法」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「解放」と「開放」と「解法」の違いとは?生活・教育

この記事では、「解放」「開放」「解法」の違いを分かりやすく説明していきます。

「解放」とは?

「解放」とは、心身や立場が受けている束縛や制限をときはなすことです。

訓読みにすると動詞の「解き放つ」になります。

「解放」に使われている漢字の意味を見てみると、「解」「放」は共に「捕まえていたものを自由にする」ことを表しています。

このことから「解放」「すでに束縛しているものをはなして自由にすること」を指すことが分かります。

「解放」は主に、人が受ける束縛や精神状態の緊張などをなくして自由に動ける状態にすること、差別や抑圧など立場的な束縛をなくし自由にすることを指します。

ニュアンスの近い言葉には、拘束している状態を免除することを表す「放免」【ほうめん】や「釈放」【しゃくほう】、取り決めや状況をなくすことを意味する「解消」【かいしょう】などがあります。


「解放」の例文

・『犯人に拘束されていた人質が、24時間ぶりに解放された』
・『引越したら隣人が出す騒音のストレスから解放され、よく眠れるようになった』


「開放」とは?

「開放」とは、出入り口を開けたままにして出入りや行き来が自由にできる状態にすることです。

訓読みにすると動詞の「開け放つ」になります。

「開放」に使われている漢字の意味を見てみると、「開」はひらくこと、あいていること、「放」は自由にさせることを表しています。

このことから「開放」は、「開閉できる出入口を開け、自由に行き来できるようにすること」を意味していることが分かります。

「開放」は主に扉や門、窓などを開けたままにすること、出入り口を開けたままにして自由な出入りを許すことを指します。

ニュアンスの近い言葉には、戸や窓を完全に開けることを意味する「全開」、常に出入口を開いたままにするという意味の「開きっぱなし」、隠さず大っぴらにするという意味の「オープンにする」などがあります。

「開放」の例文

・『常に新鮮な空気を取り込むため、部屋の窓を開放する』
・『誰でも利用できるようにコミュニティを開放した』

「解法」とは

「解法」とは、問題を解くための手法や手順のことです。

「解法」に使われている漢字の意味を見てみると「解」は明かす、わかるようにすること、「法」はやり方やきまりを表しています。

「解法」「問題を解いて答えを出すために使われる方法」つまり「問題を解く方法」を指していることが分かります。

「解法」は、問題を公式やルールにそって解いていく手順、プログラムを実行するためのアルゴリズムなどを意味します。

主に数学の問題、コンピュータの演算に関する手法を指すときに使われる用語です。

「解法」の例文

・『方程式の解法をわかりやすく指導する』
・『問題ごとの解法をマスターすることが試験合格につながる』

「解放」と「開放」と「解法」の違い

「解放」「開放」「解法」「かいほう」と読む同音異語です。

「解放」は束縛していたものが放されて自由になること、「開放」は出入口を開けたままにして、自由に出入りできるようにすることです。

互いによく似ていますが、意味に「放つ」「開く」の違いがあります。

「解法」は問題を解く手法、アルゴリズムのことなので、他の二つとは言葉の持つ性質が明らかに異なります。

まとめ

「解放」「開放」「解法」は読み方が全く同じで、使われている漢字も共通しているので、互いの意味が混同しがちです。

戸惑う場合は、それぞれ訓読みにしてみても言葉の意味や違いが判別しやすいでしょう。