この記事では、「羽織」と「コート」の違いを分かりやすく説明していきます。
「羽織」とは?
羽織とは丈の短い着物の一種で、小袖などの上に重ねて羽織るものをいいます。
昔は男性が身につけるもので、武士が防寒着として甲冑の上から羽織った陣羽織が元になっています。
江戸時代の後期には町人の間でも羽織袴が正装とされるようになり、婚礼の際の男性の装いとして定着しました。
また、明治時代に入り、女性も羽織を身につけるようになります。
「コート」とは?
コートとは屋外で身につける上着の一種で、overcoat(オーバーコート)を略した言葉です。
丈の長さにより、ショートコート・ハーフコート・ロングコート・ミディコート・マキシコートに分けられます。
ショートコートよりも短い場合には、ジャケットに分類されます。
また、デザインや素材も様々で、ダッフルコートやトレンチコート、チェスターコート、ピーコート、ダウンコートなど色々な種類があります。
「羽織」と「コート」の違い
羽織は着物の一種で、コートは洋装の一種です。
羽織は小袖などの上に羽織るものですが、上着とは異なり室内でも身につけることができます。
洋服でいえばカーディガンのようなものです。
それに対してコートは、上着なので室内では脱ぐ必要があります。
また、羽織は前が開いていて、ボタン等は付いていません。
コートにはボタンやファスナー等が付いているのが一般的です。
「羽織」の例文
・『色無地の羽織はどんな着物にも合わせやすいと思います』
・『花嫁は白無垢で、新郎は羽織袴という和装の結婚式でした』
「コート」の例文
・『今日は寒いからコートを着て行きなさい』
・『パステルカラーのコートは春の肌寒い日にぴったりです』
まとめ
羽織は着物の一種で、コートは洋装の一種になります。
羽織は室内でも身につけることができますが、コートは上着なので室内で身につけることはできません。