仕事を選ぶなら、大なり小なり収入は意識せざるを得ません。
ですが収入を指す言葉にも「所得」「年収」「手取り」といくつかの種類があり、その違いを把握していないと、想像より手元に残る金額が低くて困惑することもあるでしょう。
この記事では、「所得」と「年収」と「手取り」の違いを分かりやすく説明していきます。
「所得」とは?
利益を出すためには、商品を仕入れたり仕事に使う道具を用意するのにお金が掛かります。
そう言った必要経費を収入から引いた額が「所得」です。
ただし個人事業主ならともかく会社勤めの場合、社員一人ひとりの経費を計算することはないので、給与所得控除が必要経費の代わりになり、収入から引かれます。
全体の収益から経費を引いた金額が会社の利益ですが、それが個人単位にスケールダウンし、会社から得られる収入を収益としてそこから経費を差し引き、残った個人の利益に当たる数字が「所得」と言えるでしょう。
「年収」とは?
「年収」は一年間の収入を指す言葉です。
「所得」や「手取り」とは違い、控除などの給料から差し引かれる諸々の金額が引かれる前の、いわゆる総支給額が「年収」となります。
求人情報に記載されている収入に関する情報は、基本的にこの「年収」です。
月々支払われる給料だけでなく、夏冬のボーナスなどの賞与や、決算賞与のような臨時ボーナスも含まれます。
また「所得」や「手取り」は月毎に得られる給料に対して使われることが多いですが、「年収」は年と書かれているように、必ず一年単位で計算された金額です。
「手取り」とは?
「手取り」は文字通り、最終的に手にする事ができる金額、実際に自分のお金として使うことのできる金額です。
給料から差し引かれるのは給与所得控除だけでなく、税金や保険料も差し引かれます。
会社によっては積立金など、差し引かれる項目の数自体が違ってくることもあるでしょう。
そのため収入から給与所得控除だけが引かれる「所得」よりも、「手取り」は更に低い金額になります。
収入の額面金額と「手取り」の差は、会社ごとに違うケースも多いです。
「所得」と「年収」と「手取り」の違い
「年収」は月々の給料収入とボーナスを合計した、一年を通して得られる額面収入の合計です。
「所得」は額面収入から給与所得控除を引いた金額で、「手取り」はそこから更に保険料や税金などを差し引き、実際に給料として受け取れる金額になります。
「所得」は税金の申請などに関わってきますが、会社勤めの場合そう言った手続きは会社がしてくれるので、意識することは比較的少ないでしょう。
額面収入である「年収」は人から聞かれることも多く、実際に振り込まれる「手取り」は生活を左右するため、身近に感じることも多いはずです。
まとめ
「所得」も「年収」も「手取り」も収入に関する言葉ですが、収入から引かれる所得控除や保険料、税金はどれも小さくないので、「年収」と「所得」そして「手取り」には、それぞれ大きな差があります。
自分のお金についてしっかりと意識するなら、これら3つの違いはきちんと把握しておくべきでしょう。