「乳液」と「ローション」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「乳液」と「ローション」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「乳液」「ローション」の違いを分かりやすく説明していきます。

「乳液」とは?

「乳液」【にゅうえき】とは、乳化した油分を含むミルク状の化粧品のことです。

白濁していてとろみやコクがあり、皮膚を保湿したり柔軟に保ったりするために使われます。

また、「スキンミルク」と呼ばれることもあります。

基礎的なスキンケアでは、洗顔後に「化粧水」で肌に水分を補い、「乳液」で肌に潤いと油分を与え、「クリーム」「オイル」でふたをして肌の水分が蒸発するのを防ぐという工程をとります。

「乳液」は、水分が主体の化粧水よりも油分が多いので保湿効果が高く、「オイル」や半固形状の「クリーム」より油分が少なく流動性があるので、べたつきにくく伸びが良いという特徴があります。

メーカーによっても成分や効果のこだわりが異なっており、肌への刺激が少ない敏感肌向け、肌を柔らかくするために化粧水の前に塗るものなど、さまざまな製品が販売されています。


「ローション」とは?

「ローション」とは、水やアルコールを主体とした液状の化粧品や医薬品のことです。

「ローション」は英語の“lotion”に由来しており、“lotion”は液状の洗浄剤、水薬、化粧水などを意味しますが、日本で「ローション」と呼ばれているものは「クリーム」「軟膏」に対して油分が少なく粘度が低い外用薬、液状の化粧品を指します。

医薬品では、皮膚外用薬(塗り薬)、化粧品では肌をすこやかに保つための「化粧水」「スキンローション」「乳液」「シェービングローション」などがこのタイプに該当します。

使用感は、べたつきにくく、肌になじみやすいのが特徴です。


「乳液」と「ローション」の違い

「乳液」「ローション」の違いを、分かりやすく解説します。

これらは肌に塗る液状の化粧品という点が共通しています。

「ローション」は化粧品や医薬品のうち、水分を主体とした、クリームや軟膏よりも油分が少なく粘度が低いタイプの製品を指します。

「乳液」は乳化した油分を含むミルク状の化粧品のことです。

化粧水と乳液は水分が主体で「ローション」の一種にあたります。

つまり「乳液」「ローション」と同じものであるといえます。

ただし、一般には油分が少なくさっぱりしたものが「ローション」、油分を含むためにとろみやコクがあり、保湿力がより高くなっているものが「乳液」と使い分けられることが多くなっています。

まとめ

「ローション」は液状の化粧品、「乳液」は液状の化粧品の中で油分を含みミルク状になっている化粧品を指します。

広義には「乳液」「ローション」の一種ということができますが、さらっとしているものが「ローション」、コクのあるものが「乳液」ともイメージされています。