「質問に答える」と「質問に応える」の違いとは?分かりやすく解釈

「質問に答える」と「質問に応える」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

「質問に答える」「質問に応える」はどちらも「しつもんにこたえる」と読みますが、どのような意味の違いがあるのでしょうか。

今回は、「質問に答える」「質問に応える」の違いを解説します。

「質問に答える」とは?

「質問に答える」とは、「相手からの問いかけに対して問いを満たす内容を返すこと」を意味する言葉です。


「質問に答える」の使い方

問いかけに対し問いかけた質問者が求めると思われる内容を自分なりに考えて示すことを「答える」といいます。

一般的には質問に見合う回答を述べることを表す言葉で、簡単にいうと「尋ねられたことの答えを話す」という意味で使われる表現です。


「質問に応える」とは?

「質問に応える」とは、「質問に応じること」を意味する言葉です。

「質問に応える」の使い方

相手からの働きかけに対して意識的に反応することを「応じる」といいます。

アクションに対してリアクションを返すことを表す言葉で「質問に応える」の場合は質問に反応すること、つまり質問を受け付けたり考えを話したりなど質問を無視せずとりあうことを指す表現です。

「質問に答える」と「質問に応える」の違い

「質問に答える」「質問に応える」の違いは「回答」です。

相手からの質問に対して返す返事を「回答」といいます。

「質問に答える」は回答する行為を表すのに対し「質問に応える」は質問に対応しているだけで回答を返すとは限りません。

どちらも質問を拒否することなく対応していますが回答しているのかそれとも応じているだけなのかの違いで区別されます。

「質問に答える」の例文

・『視聴者からの質問に答える』
・『難しい質問に答える』

「質問に応える」の例文

・質問に応えるつもりはあるので記者会見まで待つよう求める』
・『質問に応えることなく足早に立ち去った』

まとめ

「質問に答える」「質問に応える」は回答しているかどうかの違いで区別されます。

よく似た意味の言葉なので違いを正しく理解しておきましょう。