「見とれる」と「見入る」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「見とれる」と「見入る」の違いとは?違い

この記事では、「見とれる」「見入る」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「見とれる」とは?

うっとりするほど美しい人がいたとき、ずっと目を向ける行為を「見とれる」【みとれる】といいます。

体も動かさず、目だけで気になる人に目線を向けるほど強く引き寄せられてしまうのです。

それだけ相手が自分好みであったり、きれいと感じたとき心を惹かれてしまいます。

景色だけではなく、踊り子の繊細な踊り方にうっとりした、驚くほど巧みな技に視線が向けられる様子を伝えるのです。


「見入る」とは?

とても興味がある物を見かけたとき、じっと集中して見ることを「見入る」【みいる】といいます。

かなり興味を惹かれる物に対して、もっと奥深くまで見たいと思う気持ちが強く出る行為を指すのです。

たいていは綺麗と思う物や拘った作りであるためその凝った装飾から目が離せない状態で使われています。

このように、ずっと興味を持って見る行為を指すのです。


「見とれる」と「見入る」の違い

「見とれる」「見入る」の違いを、分かりやすく解説します。

心奪われるほどの美しさがある人に心が奪われてしまう様子を「見とれる」といいます。

「手品師の技に見とれる」といえばあまりにも素晴らしい手品を見せる人の様子に目が離せなくなるのです。

もう一方の「見入る」は拘りがある作りや他にはない形のとき、何がどのようになっているか深堀して見るという意味で使われています。

「思わず見入るほど素晴らしい出来だ」と興味を強く惹かれた自分の気持ちを伝えるのです。

「見とれる」の例文

・『艶やかな着物を着た女性が通ったので見とれる』
・『子供が見とれる視線に目を向けると白い猫が寝ていた』

「見入る」の例文

・『あまりにも化粧品の容器が珍しいので多くの人が見入る』
・『かわいい子犬に見入る子供のために犬を購入した』

まとめ

見るという人間の行動を指してはいますが、うっとりするものを対象にしているか、奥底まで目を向けて何を表すか知るといった行為に違いがあると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典