「激務」と「多忙」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「激務」と「多忙」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈違い

この記事では、「激務」「多忙」の違いを分かりやすく説明していきます。

「激務」とは?

「激務」「げきむ」と読みます。

意味は、「与えられた仕事や役割が、非常に忙しく苛酷なこと」です。

自分が責任を持って果たすべき仕事や役割が、複雑である、移動が多い、膨大な作業量であるなどして、毎日こなすのが大変困難な様子を表します。


「激務」の言葉の使い方

「激務」は名詞・形容動詞として「激務だ・である」「激務が続く」「激務に耐えられない」などと使われます。

「激」「はげ(しい)」とも読み、「勢いが強い」「はなはだしく厳しい」という意味、「務」「つと(める)」とも読み「力を尽くして当たるべき仕事や役目」という意味、「激務」「はだはだしく厳しい、力を尽くして当たるべき仕事や役目のこと」になります。

基本的に、与えられた仕事や役目自体が厳しいことに使われます。


「多忙」とは?

「多忙」「たぼう」と読みます。

意味は、「非常に数多くのやるべきことに負われている様子」です。

仕事だけではなく、プライベートや趣味なども含めて、やるべきこと、やりたいことがたくさんあり過ぎて、暇がない状態を表します。

「多忙」の言葉の使い方

「多忙」は名詞・形容動詞として「多忙だ・である」「多忙を極める」「ご多忙の折」などと使われます。

「多」「おお(い)」とも読み「数や量がたくさんある」という意味、「忙」「いそが(しい)」とも読み「せわしくて落ち着けない」という意味、「多忙」「やるべきことがたくさんあり、暇がなくて落ち着けないこと」になります。

基本的に、その人が時間的に余裕のない状態であることに使われます。

「激務」と「多忙」の違い

「激務」「はだはだしく厳しい、力を尽くして当たるべき仕事や役目のこと」です。

「多忙」「やるべきことがたくさんあり、暇がなくて落ち着けないこと」です。

まとめ

今回は「激務」「多忙」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典