この記事では、「軽薄」と「軽率」の違いを分かりやすく説明していきます。
「軽薄」とは?
「軽薄」は「けいそつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「物が薄くて軽いこと」という元の意味です。
2つ目は転じて、「言葉や態度が軽々しくて、思慮深さや誠実さが感じられないこと」という意味です。
3つ目は「人のご機嫌を取るお世辞の言葉」という意味です。
「軽薄」の言葉の使い方
「軽薄」は名詞・形容動詞として「軽薄だ・である」「軽薄な男性」などと使われます。
「軽」は「かる(い)」とも読み「重量や程度が少ない」「かるがるしい」「落ち着きがない」という意味、「薄」は「うす(い)」とも読み「厚みが少ない」「数量などが少ない」から転じて「真心に欠ける」という意味、「軽薄」で「厚みが少なく軽い」から転じて、「言動がかるがるしくて、真心に欠けること」になります。
基本的に、その人が持っている性質に使われます。
「軽率」とは?
「軽率」は「けいそつ」と読みます。
意味は「ものごとを深く考えずに、もののはずみや流れで行うこと」です。
それをするとどうなるかや、周りの人への影響などを考えず、良さそうであるから、できそうであるからなど簡単に決めて行動してしまうことを表します。
「軽率」の言葉の使い方
「軽率」は名詞・形容動詞として「軽率だ・である」「軽率な行動」などと使われます。
「軽」は「かる(い)」とも読み「重量や程度が少ない」「かるがるしい」「落ち着きがない」という意味、「率」は「ひき(いる)」とも読み「全体をまとめてひきいる」「ありのまま」「にわかに・だしぬけに」という意味、「軽率」で「簡単に考えて、出し抜けに行動すること」になります。
基本的に、その人がその時に取る言動に津使われます。
「軽薄」と「軽率」の違い
「軽薄」は「言動がかるがるしくて、真心に欠けること」です。
「軽率」は「簡単に考えて、出し抜けに行動すること」です。
まとめ
今回は「軽薄」と「軽率」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。