「おごる」と「威張る」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「おごる」と「威張る」の違いとは?違い

強そうに振る舞うことを表す言葉には「おごる」「威張る」があります。

この記事では、「おごる」「威張る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「おごる」とは?

「おごる」とは自分の能力や才能、財産により得意になって勝手な振る舞いすることを表す言葉です。

「おごる」「奢る」と書く言葉であり、これ以外にも程度を超えた贅沢することを表す時にも使います。

さらに「おごる」は他人に対して自分の金を使ってご馳走することを表す時にも使うことが可能です。

この意味で使われる「おごり」は一般的な会話でもよく使われる言葉として有名です。


「威張る」とは?

「威張る」とは威勢を張って大げさに見せようとすることやそのような態度を表す言葉です。

「威張る」は自分を強く見せようとする行為であり、他人に対して威圧する時や背伸びして表現する時にも使います。

「威張る」の類義語には「強がる」「偉ぶる」があり、さらに若者言葉としては「イキがる」も有名です。

「威張る」は相手に対して自分の強さを分からせる目的で使われる態度であり、基本的にネガティブな意味で使われます。


「おごる」と「威張る」の違い

「おごる」は自分の優位な点から勝手な振る舞いやわがまま、慢心が出ることを表す言葉です。

「威張る」は自分の方が優位であることを分からせたいために出る威圧や振る舞いを表す言葉です。

「おごる」の例文

・『戦争でおごることは即ち死を意味すると言われていました』
・『今日は部長がおごることになったので、同僚はみんな気分よく仕事を終わらせました』

「威張る」の例文

・『子どもが威張るのは見ていて微笑ましいですし、振る舞いも見ていて楽しいですね』
・『猿は威張るような態度や行動を見せることが多く、これは社会的な振る舞いとして知られています』

まとめ

「おごる」は自分が優位だと思って勝手な振る舞いすることを表す言葉であり、これ以外には他人にご馳走することを表す時にも使います。

「威張る」は相手を分からせたい目的で出る振る舞いや態度を表す言葉です。

違い
違い比較辞典