「あからさま」と「あらわ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「あからさま」と「あらわ」の違いとは?違い

この記事では、「あからさま」「あらわ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「あからさま」とは?

隠されていたようなものがすっかり現れるさまです。

露わや顕わとも書きます。

例えば、「彼の嘘があらわになった」「あらわな敵意を感じた」などのように使用します。


「あらわ」とは?

本来、隠しておくべきことをあえてありのままはっきり出すさまを表します。

例えば、「あからさまに非難する」「あからさまな敵意を示す」などのように使います。

この場合、「あらわ」と同じように「露骨」と言い換えることが可能です。


「あからさま」と「あらわ」の違い

「あからさま」「あらわ」の違いを、分かりやすく解説します。

「あからさま」「あらわ」は、どちらも隠さないで表に出すという意味を持つ形容動詞ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。

「あらわ」「あからさま」の違いは、隠すことの必要性や意図にあります。

「あらわ」は、隠すことが不可能だったり、隠す必要がなかったりする場合に使われます。

その一方で、「あからさま」は、隠せたり、隠すべきだったりする場合に使われます。

また、「あからさま」には、相手に対する挑発や軽蔑などの感情が含まれることが多いと考えられます。

「あからさま」の例文

・『あからさまな嘘をつくとは、許せない』
・『あの人はあからさまに私を避けている』

「あらわ」の例文

・『彼女の気持ちはあらわになった』
・『あらわになっていない問題がある』

まとめ

「あからさま」「あらわ」は、どちらも「隠されたところがなく、はっきりと表に現れるさま」という意味を持つ言葉です。

しかし、ニュアンスや使い方には違いがあります。

「あからさま」は、主に否定的な感情や態度を表すときに使われます。

その一方で、「あらわ」は、中立的な事実や状況を表すときに使われます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典