「重宝」と「有益」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「重宝」と「有益」の違いとは?違い

この記事では、「重宝」「有益」の違いを分かりやすく説明していきます。

「重宝」とは?

貴重な宝物や便利で役に立つもののことを言います。

例えば、「先祖伝来の重宝」「重宝している辞書」「重宝な道具」などのように使われます。

「重宝」には、「便利で役に立つこと」のほかに、「大切な宝物」「大切にすること」の意味もあります。


「有益」とは?

ためになることや利益があることを言います。

例えば、「有益な助言」「時間を有益に使う」「有益な情報」などのように使われます。

「有益」には、「効果や効力があること」のほかに、「法律上の効力をもっていること」の意味もあります。


「重宝」と「有益」の違い

「重宝」「有益」の違いを、分かりやすく解説します。

「重宝」「有益」は似たような意味を持つ言葉ですが、使い方やニュアンスに違いがあります。

「重宝」は、便利で役に立つこと、または便利なものとして常に使うことを表します。

物や道具に対して使われることが多く、感謝や愛着の気持ちが含まれます。

その一方で、「有益」は、ためになること、利益や効果があることを表します。

抽象的な事柄や情報に対して使われることが多く、客観的な評価や判断の基準となります。

「重宝」の例文

・『この本は日本の歴史について詳しく書かれていて、勉強に重宝します』
・『このノートパソコンは軽くて持ち運びが楽で、仕事に重宝しています』

「有益」の例文

・『このサプリメントは健康に有益な成分がたくさん含まれています』
・『彼の講演はとても有益で、多くの知識を得られました』

まとめ

「重宝」「有益」の違いは、前者は主にものや人に対して使われることが多く、後者は主に事柄や状況に対して使われることが多いという点です。

また、「重宝」は感情的な価値や愛着を含むことがありますが、「有益」は客観的な価値や利益を表すことが多いという点も異なります。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典