「熱狂」と 「熱中」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「熱狂」と 「熱中」の違い生活・教育

この記事では、「熱狂」「熱中」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

熱狂と熱中の違い

「熱狂」とは、ある物事に夢中になり、興奮をすることです。

「熱中」とは、ある物事に夢中になること、一つのことに心を傾けることです。

「熱狂」「熱中」では、ある物事に夢中になるという意味は同じです。

夢中になることまでは「熱中」で、さらに興奮もするようだと「熱狂」になります。

好きなことをしていると時間が経つことを忘れてしまいます。

たとえば、アイドルが好きな人は、アイドルのDVDを見ていると時間が経つのを忘れてしまうことでしょう。

周りのことも気にならなくなると思います。

一つのことに心を注いでいる状態といえ、冷静に見ていられるようなら「熱中」です。

興奮をして見ているようなら「熱狂」です。

好きなアイドルのDVDを夢中になって見るという点では同じですが、興奮しているのか、していないのかによって「熱狂」なのか、「熱中」なのか変わってきます。


熱狂と熱中の使い方の違い

ある物事に夢中になっている状態に「熱中」を使用します。

さらに興奮も加わるようだと「熱狂」を使用します。

「興奮」とは、感情が高ぶることです。

ミュージシャンのライブでは、ファンが跳ねたり、声を張り上げたりなどすることが珍しくありませんが、このような状態が「興奮」といえます。

ライブに来ているファンは、ミュージシャンあるいは音楽に夢中になっています。

さらに興奮もしているので、このような状態を指して「熱狂」といいます。

夢中になっているけれど興奮を伴わない場合には、「熱中」を使用します。


熱狂と熱中の英語表記の違い

「熱狂」は英語で“excitement”と表記をします。

「熱中」は英語で“enthusiasm”と表記をします。

熱狂の意味

「熱狂」とは、ある物事に夢中になっていて、さらに興奮をしていることです。

「夢中」とは、物事に心を傾けて我を忘れるような状態を意味します。

プラモデルを作ることが好きな人は、プラモデルを作っている間は我を忘れてしまったり、周囲のことが全く気にならなくなったりすることでしょう。

このような状態が「夢中」です。

「熱狂」は、夢中になるだけでなく、さらに興奮も加わります。

我を忘れるほどある物事に心を注ぎ、感情が高ぶっている状態が「熱狂」です。

熱狂の使い方

夢中になっているだけでなく、興奮も伴う場合に「熱狂」を使用します。

野球の試合で好きな投手が登板をしたとき、野球場では大きな声が聞かれます。

ファンが興奮をしている状態です。

このとき、我を忘れていることが少なくありません。

こういった状態を指すときに「熱狂」を使用します。

熱狂を使った例文

・『大勢のファンが熱狂した』
・『熱狂する試合を見せてくれた』
・『○○選手の登場に熱狂した』
・『人々を熱狂させるほどの魅力』
・『あれほどまでに熱狂はしないだろう』

熱狂の類語

「熱中」「エキサイト」が類語です。

「エキサイト」「熱狂」よりも興奮の度合いが高い特徴があります。

熱狂の対義語

「冷静」が対義語です。

感情に左右されず落ち着いている意味があります。

熱中の意味

「熱中」とは、ある物事に心を注ぐこと、夢中になることです。

「注ぐ」には、一つのことに集中するという意味があるので、「熱中」は一つのことに集中する意味になります。

読書好きな人は、面白い本があるとどんどんと先を読みたくなり、いつの間にか夜が更けていることがあるでしょう。

自分では1時間程度しか経っていないと感じていても、実際には数時間が経過していることがあります。

本を読んでいる間は、周りのことが気にならないはずです。

このような我を忘れるような状態が「熱中」です。

熱中の使い方

一つのことに集中すること、夢中になることに使用をします。

「熱中」する対象は人それぞれです。

読書、映画鑑賞、編み物、プラモデル作りなど、さまざまあります。

対象となるものは問わす、夢中になっている状態を指して「熱中」を使用します。

「熱中」には、激しい感情の高ぶりは伴いません。

大声を出す、跳ねまわるなどの行動が伴う場合は、感情の高ぶりがあるといえるでしょう。

熱中を使った例文

・『一度テレビを見ると熱中してしまう』
・『お菓子作りに熱中する』
・『読書に熱中をしていてたら、数時間が経過していた』
・『あさがおの品種改良に熱中する』
・『熱中していて気がつかなかった』

熱中の類語

「熱狂」「エキサイト」が類語です。

熱中の対義語

「熱中」は、ある物事に高い興味を持っているともいえます。

そのため、対義語は興味がない状態を指す言葉になり、それが「無関心」です。

興味を持たないことという意味があります。

まとめ

ある物事に夢中になる意味は、どちらの言葉にも共通していますが、「熱中」は夢中になっているだけの状態、「熱狂」は興奮が伴う状態という違いがあります。