「どんより」と「鬱屈」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「どんより」と「鬱屈」の違いとは?違い

この記事では、「どんより」「鬱屈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「どんより」とは?

空や天気が暗くて重苦しい様子を表す形容詞を意味します。

例えば、「どんよりとした曇り空」「どんよりとした気分」などのように使用します。

この言葉は、音や色が暗くてぼやけている様子を表す「どん」と、重くて動きが鈍い様子を表す「より」から成り立っています。


「鬱屈」とは?

気分が晴れずにふさぎ込んだ状態を表す名詞を意味します。

例えば、「鬱屈とした生活」「鬱屈した心情」などのように使用します。

この言葉は、気が滞っている様子を表す「鬱」と、曲がっている様子を表す「屈」から成り立っています。


「どんより」と「鬱屈」の違い

「どんより」「鬱屈」の違いを、分かりやすく解説します。

「どんより」「鬱屈」は、どちらも気分が晴れないことを表す言葉ですが、ニュアンスが異なります。

「どんより」は、空や天気が暗くて重苦しい様子を表すことが多い言葉で、気分が沈んでいることも含まれます。

その一方で、「鬱屈」は、心がふさがって不満や悩みが解消されないことを表す言葉です。

「どんより」の例文

・『どんよりとした、太陽が見えない暗い日だった』
・『退屈な日々を過ごしており、彼の目はどんよりしていた』

「鬱屈」の例文

・『鬱屈した気持ちを抱えたまま、彼は一人で部屋にこもってしまった』
・『鬱屈した気持ちを解消するために、彼はジョギングを始めた』

まとめ

「どんより」「鬱屈」は似たような意味を持つ言葉ですが、違いがあります。

「どんより」とは、空や天気が暗くなっている様子を表す形容詞です。

気分や表情が暗く沈んでいる様子も表します。

その一方で、「鬱屈」とは、気分が晴れないことや心がふさがることを表す名詞です。

不満や悩みなどが原因で、心に重荷を感じる状態を表します。

それぞれの言葉を正しく使い分けるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典