「時折」と「ときたま」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「時折」と「ときたま」の違いとは?違い

この記事では、「時折」「ときたま」の違いを分かりやすく説明していきます。

「時折」とは?

「ときどき」「折々」と同じ意味で、何かの機会がある度に、不定期に繰り返されるさまを表します。

漢字の「時」「時間」「折」「区切られたある時点」を意味します。

例えば、「時折ふと将来についての不安を感じてしまう」「彼女は時折ひどく大人びた表情をのぞかせる」「上司の話に時折はさまれる自慢に、部下は皆うんざりしている」などのように使われます。


「ときたま」とは?

「時たま」と書くこともあり、「時々」と同じ意味で、ある時間を置いて定期的に繰り返されるさまを表します。

また、「まれであるさま」「たまに」という意味もあります。

例えば、「仕事でときたま海外に行っているので、英語には確信がある」「予報では曇りときたま雨となっていた」「彼はときたま周囲も驚くほどの能力を発揮する」「このところ顔を見ないから、ときたまは遊びにこいよ」などのように使われます。


「時折」と「ときたま」の違い

「時折」「ときたま」の違いを、分かりやすく解説します。

「時折」「ときたま」は、どちらも「ときどき」という意味の副詞ですが、少しニュアンスが違います。

「時折」は、頻度がかなり低く、めったに起こらないことを表します。

書き言葉として使われることが多く、丁寧な言葉です。

その一方で、「ときたま」は、頻度が低く、偶然に起こることを表します。

話し言葉として使われることが多く、ややくだけた言葉です。

「時折」の例文

・『時折聞こえる鳥の声が、心を癒してくれる』
・『彼は時折、海外に出張する』

「ときたま」の例文

・『ときたま会う友人と、楽しく話をした』
・『ときたま食べるラーメンは、格別においしい』

まとめ

「時折」「ときたま」の違いは、間隔が不定期か定期か、書き言葉か話し言葉かという点にあります。

また、「ときたま」には「まれであるさま」「たまに」という意味もありますが、「時折」にはありません。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典