この記事では、「強欲」と「欲張り」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「強欲」とは?
強く物を欲しがることを「強欲」【ごうよく】といいます。
ただ欲しがるのではなく、他人を困らせてまで自分だけの物にしたいと伝えて欲張って取ろうとするところが嫌がられるのです。
使い方としては、「強欲な人」といえば欲深く、相手を騙したり、陥れても自分の物にする醜悪で欲を満たそうとします。
あまり良い意味で使われている言葉ではなく、見栄っ張りで醜さが見える人に使われている言葉です。
「欲張り」とは?
とても欲が深く、他人の物までも欲しがる気持ちが強い人を「欲張り」【よくばり】といいます。
とても欲が強いため人に迷惑をかけても自分の物にしたいと頼み、周囲を困らせるのです。
このような人は、自分の取り分はすでに与えられているのに、まだ足りないとさらに要求したり、高い商品をくれるように伝えるところがあります。
使い方としては、「誰よりも欲張りだ」といって周囲を困らせるわけです。
「強欲」と「欲張り」の違い
ここでは「強欲」と「欲張り」の違いを、分かりやすく解説します。
「欲張り」な人よりもさらに強い欲がある人を「強欲」といいます。
それほど周囲よりも強く相手に物を要求したり、騙してまでも欲しがるところが困らせてしまうのです。
もう一方の「欲張り」は欲が深く、人の物までも欲しがるところが忌嫌われます。
どちらも欲が強い人を指す言葉ですが、「強欲」は「欲張り」よりもさらに欲が強い状態を指す言葉です。
「欲張り」は欲を張るという意味が含まれている言葉として使われています。
「強欲」の例文
・『強欲な叔父は親戚の土地まで奪い取ってしまった』
・『強欲な店長の下で働く店員の給料は低く、辞めてしまう』
「欲張り」の例文
・『欲張りな兄は家族に支給された給付金にまで手を出した』
・『妹は欲張りな人でいつも自分だけが良い思いをしたいと思う』
まとめ
同じ「欲」を使っている言葉ではありますが、「強」か「張り」に違いがあります。
どのような意味に異なるかに目を向けて、どう使うか比較してみましょう。