「踊る」と「演舞」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「踊る」と「演舞」の違いとは?違い

この記事では、「踊る」「演舞」の違いを分かりやすく説明していきます。

「踊る」とは?

一般的に音楽などに合わせ身体を動かすことを「踊る」と言います。

「リズムに合わせて踊る」「ダンスを踊る」などといった形で使用します。

そのほか、「踊る」には、他人に操られて行動すること、利息を二重に取るといった意味もあります。


「演舞」とは?

「演舞」「演」「演技」「演説」「演奏」などに用いられる漢字です。

技芸などを行うといった意味があります。

また、「舞」は、「舞踊」「舞台」「日舞」などに用いられる漢字です。

舞う、踊る、といった意味があります。

この2つの漢字が組み合わさりできた「演舞」には、舞を舞って公衆に見せること、舞を練習すること、といった意味があります。

「演舞」を用いた言葉には「演舞場」「奉納演舞」などがあります。


「踊る」と「演舞」の違い

「踊る」「演舞」の違いを、分かりやすく解説します。

非常に似た意味を持つ「踊る」「演舞」ですが、微妙な意味の違い。

そして、使用する状況の違いがあります。

「踊る」の場合、リズムに合わせ身体を動かせば、それだけで「踊る」と表現することができます。

「踊る」の場合、場所や状況を選ぶことはありません。

自宅でも大きな会場でも一人でも複数人でもリズムに合わせ身体を動かせば、それは「踊る」です。

一方、「演舞」は少し異なります。

舞を舞って公衆に見せることを意味するため、単にリズムに合わせ身体を動かすだけでは「演舞」とは言えません。

それを会場で多くの人に見てもらって初めて「演舞」と呼ぶことができるようになります。

「踊る」の例文

・『彼女が踊る姿に一目ぼれしました』
・『子どもの頃からリズムに合わせ踊ることは苦手でした』

「演舞」の例文

・『子どもの頃、父によく近所にある演舞場に連れていかれました』
・『彼女の演舞は素晴らしかった』

まとめ

以上のように、「踊る」「演舞」は微妙な意味の違い。

そして、使用する状況に違いのある言葉になります。

違い
違い比較辞典