「合致」と「足並みが揃う」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「合致」と「足並みが揃う」の違いとは?違い

この記事では、「合致(がっち)」「足並みが揃う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「合致」とは?

「合致」とは、「別々のもの同士がぴったり合う」あるいは「条件や要求などにしっかり適している」などという意味合いで使われている言葉です。

「求めている事柄にきちんとはまっている」または「まったく過不足がない」などというニュアンスで用いられており、「マッチ」ないし「合意」などという語句と同じような意味で用いられています。


「足並みが揃う」とは?

「足並みが揃う」とは、「別々の人同士が同じような歩調で歩く」さまを表しており、その意味が転じて「方向性を一緒にする」もしくは「考えや意見などを合わせる」などという意味合いで用いられている表現です。

「本来の目的は異なるものの一定期間のみ志を共にする」などというニュアンスで用いられており、「協力する」あるいは「同じ方向に進む」などという語句と似たような意味をもっている言い回しとして使用されています。


「合致」と「足並みが揃う」の違い

「合致」「足並みが揃う」は、どちらも「他人と合わせる」などという意味合いで使われている言葉です。

しかしながら「合致」「完全にぴったりしている」などというニュアンスを含みますが、「足並みが揃う」「歩調のみが揃っている(ぴったりしている)」という表現ですので、双方が意味している内容は各々異なっていると言えます。

「合致」の例文

・『彼女がとる行動は常に彼女自身の信念と合致しています』
・『顧客のニーズにしっかりと合致した新商品を開発する必要があります』

「足並みが揃う」の例文

・『協力してくれる各社の足並みが揃うまではもう少し時間が必要かもしれません』
・『社員全員の足並みが揃うのは容易なことではありません』

まとめ

「合致」「足並みが揃う」は、いずれも「他方と合わせる」などという意味合いで使われている言葉です。

使用する際にはそれぞれの語句がもっている微妙なニュアンスの違いに注意をしながらうまく使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典