この記事では、「使用しない」と「不使用」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「使用しない」とは?
もう使わない物を「使用しない」【しようしない】といいます。
「使用する」という動詞に打ち消す意味の助動詞の「ない」を掛け合わせた言葉であり、大きさが合わないため自分はもう飽きたので使わないと伝えられるのです。
意味としては、それを使って作業しないので不要という意味合いが強く出ます。
とくに、「この倉庫はもう使用しない」と建物や道具といった物に対して使われている言葉です。
「不使用」とは?
余計な物が入っていないと伝えるときに使う言葉が「不使用」【ふしよう】です。
よく使われているのが食料品で、「乳不使用」というように子供が食べると拒否反応が出る食材が含まれていないことを表示します。
今現在、使われていない状態を分かりやすく食べる人に伝えるために使う言葉です。
他にも「添加物不使用」というように、人体へ悪い影響を与えない建築資材に使われています。
「使用しない」と「不使用」の違い
ここでは「使用しない」と「不使用」の違いを、分かりやすく解説します。
使わない施設や倉庫、道具といったものであると伝えるのが「使用しない」です。
「この焼却炉は使用しない」というように、これから使わないとはっきり決定した段階で使われています。
もう一方の「不使用」は人体に有害な物が入っていないと示すときに使う言葉です。
「人工甘味料無添加」といえば、消費者に必要な事項を伝えるために使われています。
「使用しない」の例文
・『老朽化のため、倉庫は取り壊すので使用しない』
・『この空き地は使用しないので、立ち入り禁止にした』
「不使用」の例文
・『高血圧のため食塩不使用の調味料を買うようにしている』
・『化石燃料は不使用と聞いて遠慮なく暖房が使えた』
まとめ
使っていないという意味で使われている言葉ですが、自分側が使わないときは「使用しない」を、含まないと伝えるには「不使用」を選ぶと覚えましょう。