この記事では、「育てる」と「育成」の違いを分かりやすく説明していきます。
「育てる」とは?
「育てる」は様々な場面で用いられる言葉です。
手間をかけ養い成長させること、養育すること。
例えば、「子どもを育てる」や「野菜を育てる」など。
能力などが伸びるように教え導くこと。
例えば、「選手を育てる」や「部下を育てる」など。
組織や団体などを発展させること。
例えば、「会社を育てる」など。
考え方や気持ちが伸びるように尽力すること。
例えば、「夢を育てる」など。
そのほか、手なずける、おだてる、といった意味もあります。
「育成」とは?
「育成」には、育て上げること、育てて立派にすること、といった意味があります。
「育成」の場合、ある分野において、一人前と言われるまでに育て上げることを意味します。
例えば、「人材を育成する」の場合、社員などを一人前と言われるほどまでに教育、指導することを意味します。
「育てる」と「育成」の違い
「育てる」と「育成」の違いを、分かりやすく解説します。
「育てる」にも「育成」にも同じ「育」という漢字が用いられています。
非常に似た意味を持つ言葉ですが、それぞれの言葉が持つ意味には微妙な違いがあります。
「育てる」の場合、自分の手で行うこと全般を意味し、どのようなことに対しても自分の手で育て上げれば、それは「育てる」ことになります。
一方、「育成」の場合は単に育て上げることではなく、一人前と認められるまでに育て上げることを意味します。
その点において、「育てる」と「育成」には違いがあります。
「育てる」の例文
・『日本では子どもを一人育てるのに高額な費用が必要だと言われています』
・『この野菜は苗からではなく種から育てました』
「育成」の例文
・『彼は育成選手から這い上がってきた選手です』
・『定年後、私は子どもたちがプロになれるよう少年野球チームで育成に励みました』
まとめ
「育てる」と「育成」は似た意味を持つ言葉です。
ただし、「育成」の場合、単に育て上げるだけではなく、一人前と言われるまでに育て上げるといった意味が強い言葉になるといった特長があります。